このブログ結果報告も13ヶ月が過ぎました。
当初は成長の記録として、1年くらい書くかな〜という感じで始めたんですよね。
少しずつの成長を記録に残し、ブログをはじめて1年くらいすればある程度のPV数はいけるかな〜なんて考えてました。
9ヶ月までは、ほんまに順調でした。9ヶ月までは、、、。
で、コロナ直撃!3月、4月、5月と数字が下がりなかなか厳しい状況に(笑)。
なので!
ここからどう立ち直るかを記録するのも面白いんちゃうかな〜と。
まぁ十分な記事は書けませんが、もう少しブログの結果報告を続けてみます。
あ!そう言えばこの記事は記念すべき「100記事目」!!!予定していた時期より1ヶ月半遅れですが、なんとか達成♪
満足してます!
それでは、いってみましょう!
ブログを始めて13ヶ月の成績表
ブログを書き続けて13ヶ月経った結果はこちら!!
項目 | 数値 | 増減 | 前月比 |
記事数 | 99 | +11 | 113% |
ユーザー | 506 | +65 | 115% |
新規ユーザー | 493 | +61 | 114% |
ページビュー数 | 669 | +66 | 111% |
4ヶ月ぶりにプラスへ転じました。ꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)嬉し〜!
ほんまに嬉し♪
ここから少しずつプラスで推移できればなと期待しています。
が!コロナウイルスの感染拡大状況次第ですね。
記事数
記事は今までになくハイペースで書けました。
なんとか11記事に。
書かなくちゃ〜という強迫観念に迫られてではなく、自然と書けてたので良かったです。
7月もこのペースでいければOKですね。
ユーザー(新規ユーザー)
今月のユーザー数は506。
前月に比べて15%増し♪
来月もさらに15%増し増しでいきたいですね♪
ページビュー数
こちらも増加に転じましたね。
コロナウイルスなんかに負けず、来月も増加で終わりたいものです♪
収益
Google AdSense(グーグル・アドセンス)
今月の収益は、178円!
また減少してしまいましたが、、、大丈夫!
収益はあくまでおまけ感覚です。まずは、みなさんに喜んでもらえて役に立つような情報提供が第一!
読まれている記事
ブログをはじめた当初「マルタ共和国」の記事を多く書いていました。
中でも「マルタ共和国」への行き方を記した下の記事が大人気!
「マルタ 行き方」で調べると常に1位表示されてたんですよ、、、5月中旬までは。
コロナウイルスが騒がれはじめて、旅行を助長するような記事はまずいかなと思い、3月中旬から5月中旬までは1記事/月のペース。
んなことしてても一応2ヶ月間は1位で居れたんですが、そんなに世の中甘くない(笑)。
5月中旬以降は、一気に10位まで落ちちゃいました。
記事書くんやめたらどうなるかを実体験(笑)。いい経験です。
この記事は、6月末で3位、4位をうろちょろしてますね。この先、1位に戻れるのかそうでないかっていうところに注目です♪
Google Search Console
みなさんもご存知「Google Search Console(グーグル・サーチ・コンソール)」。
記事をアップした後に「URL検査」を行い、Googleのクローラーにクロールしてもらうように促すものです。
簡単に言えば「新しいページができたのでGoogleに登録してよ!」みたいな感じです。
まぁ手順通りにやれば、何も問題ないんですが、たまぁ〜〜〜に問題が、、、。
「公開URLをテスト」というボタンを押すと、、、
「エラーが発生しました。問題が解消しない場合は、数時間後にもう一度お試しください。」という表示。
実はこれ、昨年ブログ始めた時期にも出たんです。
で、あちこち調べたんですが結局確実な解決方法が見つからず放置。1ヶ月後にもう一度トライしたら正常に登録できたなんてこともありました。
解決方法の1つにもひたすら放置っていうのは書かれてたんで。
当時問題が出たのは1記事だけだったんですが、今回は立て続けに出てるんで困り果ててます。
が、やっぱり放置で行こうかと思ってます(笑)。
当時に比べると問題を解決できるような「プラグイン」とか出てるみたいですが「うまくいった〜!」という実感がないんで使っていません。
まぁ、1ヶ月後リトライです。
まとめ
相変わらず世の中はコロナウイルスに振り回されている感。
旅行やグルメブログには思いっきり逆風ですが、負けずに書き続けます!
一部の記事が「Google Search Console(グーグル・サーチ・コンソール)」で登録できないのが気になりますが、あまり深く考えないように。
来月の今頃は登録できました!となっていることを願います。
14ヶ月目の結果については、こちらで更新しています。
12.5ヶ月目の結果についても、下の記事をぜひご覧ください。
と言うことで、今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。
この記事が気に入った、参考になったという方は下のアイコンからシェアをお願いします。
m(_ _)m
ほな、またね!