歴史的建造物が立ち並ぶ「今庄宿」。
2021年5月21日、文化審議会が「今庄宿」を「重要伝統的建造物群保存地区」に選定するよう文部科学相に答申したことでも知られている観光地。
1602年(慶長7年)、福井藩主の結城秀康によって旧北国街道に宿駅が整備されたことがきっかけで繁栄した街です。
今回は、そんな「今庄宿」を紹介します。
旧北国街道に約1.1km続く伝統的建造物は、江戸時代後期から昭和30年代にかけて建てられたもので見応えがありますよ〜♪
それでは、いってみましょう!
行き方
場所は、JR今庄駅の目の前。
電車を降りれば、すぐ「今庄宿」になります。
「北陸自動車道」の「今庄インター」を下りたら、「国道365合線」を左折して「日野川」沿いに車を走らせます。
右手に蒸気機関車の「D51」が見えたきたら右折の準備を。
このT字路交差点を右折。
JRの北陸本線を越えると「今庄駅」が見えてきます。
はい!「今庄宿」に到着♪
行き方は、あくまでも一例。ご自身に合ったルートでお店を目指してください。
駐車場
「今庄駅」から「旧北国街道」にぶち当たった交差点を右折します。
「旧北国街道」を北に進み「若狭屋(六助)」さんの手前を左折して、西に向かった突き当たりに
駐車場があります。
ちなみに、この通り沿い右手におだんごのおいしい「てまり」さんが。
駐車場の入口。
かなり広々♪
この駐車場は「今庄小学校旧校舎跡」になります。
今庄駅
駅には周辺地図がありました。地図上が西、右が北方向です。
「今庄宿」の詳細図。
それでは「今庄駅」から「今庄宿」の南側入口となる「上木戸(かみきど)」を目指して散策開始♪
「旧北国街道」と「JR北陸本線」の間を南へ進みます。
酒造メーカーですね。
ホルモン焼 元八
味のあるホルモン屋さん発見!
気になる、、、。おいしそうな予感しかしない(笑)。
上木戸〜今庄駅
上木戸(かみきど)
はい!「今庄宿入口(上木戸跡)」に到着しました。
看板も立ってます。
「上木戸」左手には「稲荷神社」へつながる階段が。
少し登りましたが、ずいぶん奥まで続いている感じだったので引き返しました(笑)。
畠山酒造
駅のガイドマップにも「卯立の家」と書かれた「畠山酒造」さん。
本当に立派な卯立ですね。
昔ながらの土間玄関。酒屋の象徴である「杉玉」がぶら下がっています。
高橋由平商店(梅肉)
次に見えてきたのが「高橋由平商店」さん。
江戸時代から続く旅籠屋さん。今の当主で、十代目になるとのこと。
旅籠屋さんとしてはもう商いをしていませんが、玄関には旅人にお茶を振舞った釜が飾られていました。
すごい立派!
旅人に楽しんでもらおうと始めた梅肉。
福井県三方地方の梅で作られた「紅梅液」と「甘露梅肉」は絶品の一言に尽きます。
「紅梅液」は、濃縮液なので、炭酸水で割ればジュースに。
ウイスキーや日本酒、焼酎などのアルコールで割れば、梅酒に早変わりします。しかもおいしい!
「甘露梅肉」は、ご飯に乗せてよし、きゅうりと食べてよし、そうめんとかおそばとか、何にでも合う素材です♪
・紅梅液(大):1,300円(税込み)
・紅梅液(小):700円(税込み)
・甘露梅肉:500円(税込み)
吉五商店(醤油みそ)
お次は「吉五商店」さん。
明治から続くお店で、今の当主で四代目。
「はまな味噌」は、大きめの茄子が入っていて白いご飯とめちゃめちゃ合います!
厚揚げ200円(税込み)って安すぎ。そしておいしいんです!
「吉五商店」さんを後にして、次へ。
ふわふわパン KINOME
次に見えてきたのが「ふわふわパン KINOME」さん。
以前は「木の芽」さんでカフェオーナーしてた方が、民家でパン屋さんを始めたもの。
カフェ跡地には「てまり」さんというおだんご屋さんがオープンしてます。
12時過ぎに通りかかった時は、ちょうどお店空いてたんですが、しばらくしてから戻ってきたら閉店してました、、、。
また別の日に来ます(笑)。
問屋場跡(といやばあと)
さらに進むと、立派な門戸が。
宿場で最も重要な施設だった様ですね。
神羅神社
「神羅神社」です。
「神羅神社」の鳥居前には、懐かしの消火栓。
消火栓越しに見えている「ボンカレー」の看板も懐かしいですね。昭和感やばぁ♪
上山精肉店
さらに進んでいくと「上山精肉店」さんが見えてきました。
コロッケが有名♪
私がお店に着いた時には、残り2個の状態。買い占めました(笑)!
ひき肉がごろごろ入っていて、うわさ通りおいしかったです。
今庄観音堂
「上山精肉店」さんを過ぎてすぐ左手に「今庄観音堂」へ続く階段が。
登ると御堂があります。
北善商店(酒屋)
また酒屋さんですね。「北善商店」さんです。
「杉玉」があります。きれいに刈り込まれてますね。
大黒屋(スーパー)
「大黒屋」さん。地元のスーパーです。
2009年頃、空き家の取り壊しが進み、景観が変わりつつあったとのこと。
その頃に設立された「今庄旅籠塾」さんによって、この「大黒屋」さんも改修されて街の景観が保たれています。
素敵な活動ですね。
あ、「大黒屋」さんを右に曲がると「JR今庄駅」になります。
今庄駅〜下木戸
昭和会館
江戸でもなく、大正でもなく、その名の通り昭和初期に建てられた社会教育施設の「昭和会館」。
近代建築ですね。
残念ながら閉館していたので、中を見ることはできませんでした。
脇本陣跡
「昭和会館」と同じ敷地内には「脇本陣跡」が。
本陣の予備として建てられた宿泊所だった様です。
今庄宿本陣跡
「本陣」は、公家や幕府役人大名などの貴人の宿泊所。
明治天皇陛下の行在所にもなりましたが、その後邸宅は取り除かれています。
昭和に入ってから玉座を中心に明治殿を築造し、付近一帯も整備されたとのこと。
てまり(おだんご)
「今庄宿本陣跡」を左折して西にある「今庄小学校旧校舎跡」の駐車場へ向かうと、途中におだんご屋さんの「てまり」さんが。
ここも「今庄旅籠塾」さんによって復活した古民家です。
味があります。
六助(おそば)
再び「旧北国街道」に戻って、、、
はい!おそば屋さんの「六助」さん。
昔は「若狭屋」という旅籠屋さんだったそうです。
ここも「今庄旅籠塾」さんによって改修された古民家で、2階に「今庄旅籠塾」さんの事務所があります。
今、建てようと思っても建てられないですよね。めちゃ貴重。
堀口酒造
「堀口酒造」さん。ほんまに酒屋さんが多い。
京藤甚五郎家
県指定文化財の「京藤甚五郎家」です。
塗籠の外壁と、赤みの強い越前瓦屋根の上に卯建が上がっているのが特徴的。
残念ながら臨時休館で中には入れませんでした。
白鬚神社
左手に「白鬚神社」の文字。
道、ほそっ!
ずっと行った先に「白鬚神社」があります。
古民家
なかなか立派な古民家。
門戸の屋根もアーチがかかっていて、かなり手の込んだ作りです。
川端屋(お魚)
左が旅館、右が鯖寿司とか売っている「川端屋」さんです。
「押寿司3種盛」とか見た目のインパクトがすごいですね。
いわしとかもありました。
今庄宿
駐 車 場 :無料駐車場あり
まとめ
いかがでしたか?
「今庄宿」は、旧北国街道に約1.1kmに渡って伝統的建造物が立ち並ぶ宿場町。
「今庄旅籠塾」さんの活動もあり、歴史的建造物が保護されている貴重な街並みです。
有名なお店も多々あり、散策とお買い物を兼ねて楽しむことができます。
JRの「今庄駅」を降りれば、すぐ「今庄宿」。
電車の旅で、ふらっと立ち寄るのもいいですよ♪
と言うことで、今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。
この記事が気に入った、参考になったという方は下のアイコンからシェアをお願いします。
m(_ _)m
ほな、またね!
※諸情報は取材時点のものであり変更となる場合があります。事前にご自身でご確認ください。