- 2023年3月21日
道の駅むなかたさんは海に近く、新鮮なおいしい魚介類が買えちゃいます!
車の旅と言えば、、、道の駅! ご当地の名産品とかいろいろお買い物できて、楽しいですよね〜♪ 今回紹介するのは「道の駅 むなかた」さん。 海にも近く、豊富な海産物が購入できますよ〜♪ それでは、いってみましょう! 行き方 場所は、宗像市の海岸沿い。 国道495号線を福津市から宗像市方向へ進みましょう! […]
車の旅と言えば、、、道の駅! ご当地の名産品とかいろいろお買い物できて、楽しいですよね〜♪ 今回紹介するのは「道の駅 むなかた」さん。 海にも近く、豊富な海産物が購入できますよ〜♪ それでは、いってみましょう! 行き方 場所は、宗像市の海岸沿い。 国道495号線を福津市から宗像市方向へ進みましょう! […]
竈門という名前で一世を風靡したマンガ「鬼滅の刃」は、まだまだ記憶に新しいですよね。 そんな「竈門」の名がついた神社があるのを知っていますか? 今回紹介するのは「宝満宮 竈門神社」! 太宰府政庁から見て、鬼門の方向にあるということで「鬼門封じ」として建てられた神社なんです。 名前や神社の歴史的にも「鬼 […]
「天神さま」知ってますか? そう!学問の神様と言われる「菅原道真公」ですよね〜♪ 今回紹介するのは「太宰府天満宮」! 「天神さま」をお祀りする全国12,000社の総本宮となるお宮さんになります。 「学問・至誠・厄除けの神様」として、毎年多くの参拝者が訪れる場所ですよ〜♪ それでは、いってみましょう! […]
日本全国に色々ある国の重要文化財。 現役の駅舎で指定されているのは、たった2つって知ってましたか? 1つはみなさんご存知の「東京駅」ですね。 もう1つの駅舎わかりますか? 今回紹介するのは「門司港駅」! そう!もう1つの重要文化財です。 東京駅と同じで、昔のいい雰囲気が残る素敵な駅舎ですよ〜♪ それ […]
かつては重要な国際貿易の拠点として栄え、横浜、神戸と肩を並べ日本の三大港と呼ばれた港を知っていますか? 明治から昭和初期に栄え、歴史的にも日本を支えた重要な港。 今回紹介するのは「門司港」。 古き良き街並みが残り、近年では「門司港レトロ」と呼ばれる人気の観光地。 「ガス灯通り」と呼ばれる門司港沿いの […]
福岡の繁華街と言えば「天神」! そんな繁華街にある山、知ってますか? え?山なんてないって? ありますよ〜(笑)。 今回紹介するのは「アクロス福岡」さん。 2階から14階まで続く階段状の斜面に植栽された緑がお見事! 2015年には「世界で最も美しい10のスカイガーデン」にも選ばれた美しいお庭です♪ […]
九州でも随一の繁華街「天神」! 百貨店や商業施設、コンサートホールなどが立ち並び、老若男女を問わず多くの人で賑わうエリアです。 今回紹介するのは「ホテルJALシティ福岡 天神」さん。 2021年3月にオープンし、まだまだ新しいホテル♪ 繁華街まで徒歩で行ける宿泊施設です。 地下鉄駅の出口からもめちゃ […]
ガンダムって知ってますか? 知らない人を探す方が難しいかも(笑)。 今回紹介するのは「実物大νガンダム立像」。 実物大!実物大ですよ! 1988年に公開された「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」に登場する「νガンダム」は、今でも大人気のモビールスーツ。 福岡に行くのであれば、ぜひ見たいですよね〜♪ ら […]
博多中心部の飲み屋街と言えば「中洲川端」ですよね♪ 那珂川沿いには、屋台が立ち並んでいることでも有名な場所。 今回紹介するのは「ダイワロイネットホテル博多冷泉」さん。 キャナルシティまで5〜6分程度の距離。 JR博多駅や中洲まで歩いても徒歩10分ぐらいで行ける立地で、観光の拠点にもってこいのホテル。 […]
旅といえば、電車?飛行機? いやいや、船ですよね〜〜〜(笑)。 今回紹介するのは「名門大洋フェリー」さん。 大阪南港から福岡県の新門司港まで、瀬戸内海の旅をご案内します。 夕方出発して夜明け前に到着する行程なので、景色は夕日と夜景がメインですね。 大型のフェリーなので、揺れも少なく快適な船旅ですよ♪ […]