門司港はレトロな街並みが残る観光名所。
そして、そして、もう一つ有名なのが、、、「焼きカレー」!!
今回紹介するのは「世界にひとつだけの焼きカレー プリンセスピピ門司港」さん。
門司港ではあちこちで焼きカレーがいただけますが、お客様が選ぶ「門司港で1番おいしい焼きカレー」に選ばれた経歴があります。
いろいろな種類の焼きカレーがあり、どれにするか迷っちゃいますよ〜♪
それでは、いってみましょう!
行き方
場所は「JR門司港駅」の近く。

国の重要文化財「JR門司駅」です。

駅を出たら左に見える横断歩道を渡り、左方向へ進みましょう。

歩道を歩いて行くと人だかりが。

はい!「プリンセスピピ門司港」さんに到着です!

かわいい店構えですね♪

アンティークなピアノの上にはメニューが。

門司港で一番おいし焼きカレーにも選ばれたお店です。
店内

「じーも」のお出迎えで、いざ店内へ!

白い壁の向こうがキッチン。

店舗の一番奥には、窓際の席があります。

窓からは本州と九州を結ぶ「関門橋」がきれ〜に見えますよ〜♪

著名人もたくさん来てます。

テーブル席です。

打ちっぱなしの天井にシャンデリア。

壁には、楽しい食卓の絵が描かれています。
メニュー

ランチセットに、バナナビア。

ランキングはこんな感じ。

コース料理もあります。

トッピングですね。

サラダ。

オススメのカレーセット。

こちらもセット。

生春巻きです。

お肉料理。

王様焼きカレーです。

こちらは、プレミアムカレー。

めちゃうまな生チーズソフト。

お水はセルフで。
くるみ高菜元気漬け

まずはくるみが入った「くるみ高菜元気漬け」。
クセになる味で、箸が止まりません(笑)。
門司港名物セット(サラダ)

セットメニューの「サラダ」です。
ドレッシングがめちゃうま♪
門司港名物セット(バナナビア)

コースターです。
めっちゃかわいい♪

こちらもセットについてくる「バナナビア」。
ほんのりバナナの香りがしますよ〜♪

こちらは実物大の「バナナビアタワー」。
友達や家族で飲むのも良し!
一人で飲むのも良し(笑)!
門司港名物セット(ふぐ唐揚げ)

セットの最後は「ふぐ唐揚」。
関門海峡と言えば、ふぐですよね〜♪

サクサクに揚がったふぐを甘酢につけていただきましょう♪
アツアツで、ふぐのぎゅっとした身がおいし〜ですよ〜!
博多名物めんたい焼きカレー

タダーーーーー!
限定30食の「博多名物めんたい焼きカレー」。

刻みのりをほじくると、とびっ子が。

その下には半熟たまご。

ガガガガガ〜〜〜っと混ぜてパクリ!
ぷちぷちっとしたとびっ子がアクセントになって、焼きカレーと半熟たまごとの絶妙なハーモニーが口いっぱいに広がります♪
これはうまいっ!
名物野菜ソムリエ焼きカレー

こちらも大人気の「名物野菜ソムリエ焼きカレー」。
野菜ソムリエが選んだお野菜は、甘みがありめちゃうま!
焼きカレーと合います。
こちらも限定30食ですよ〜♪
チキン南蛮焼きカレー

宮崎名物の「チキン南蛮」と、門司名物の「焼きカレー」が融合した「チキン南蛮焼きカレー」。
カリッと揚がったチキン南蛮とカレーの相性は抜群!
これもおいし〜♪
テイクアウト

レジ周りにはお持ち帰りの食品やグッズがたくさん!

レトルトの「王様焼きカレー」もあります。
お土産にいかがですか?
営業時間
電話番号:093-321-0303
営業時間:ランチ 11:00〜14:30(LO)
ディナー 17:00〜20:00(LO)
定 休 日 :火曜日
支払方法:現金、各種クレジットカード
駐 車 場 :近隣コインパーキング
まとめ
いかがでしたか?
今回紹介したのは「世界にひとつだけの焼きカレー プリンセスピピ門司港」さん。
門司港ではあちこちで焼きカレーを楽しめます。
「プリンセスピピ門司港」さんは、人気店の一つなので常に行列が。
実際食べてみましたが、並んでも食べる価値はありますね〜♪
セットメニューもお得で、品数も豊富。
いろいろな味が楽しめて、めちゃうま!
オススメのお店ですが、人気のお店は他にもたくさん!
お店毎に少しずつ味が違っているので、お気に入りのお店を探すのもいいですよね♪
と言うことで、今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。
この記事が気に入った、参考になったという方は下のアイコンからシェアをお願いします。
m(_ _)m
ほな、またね!
※諸情報は訪問時点のものであり変更となる場合があります。事前にご自身でご確認ください。