北海道は見どころがたくさん!!
あちこちに観光名所がありますよね〜♪
今回紹介するは「小樽運河」!
ほぼほぼ日本全国の皆さんが知っている観光地。
TVでもちょいちょい出てくるので今更感満載ですが、やっぱり小樽に来たら行かずにはいられません(笑)。
それでは、いってみましょう!
行き方
場所は、小樽市の港側。
スタート地点は「小樽フェリーターミナル」から。

フェリーを下りて右に進んだら「小樽港縦貫線」との交差点を右折します。
「ENEOS 勝納埠頭SS」さんが目印。

「小樽港縦貫線」の「勝納大橋」を越えます。

右に「ファミリーマート 小樽運河店」さんが見えたら左に曲がりましょう。

この「日銀通り」の「浅草橋」から「小樽運河」の景色を楽しむことができます。
到着です♪
行き方は、あくまでも一例。ご自身に合ったルートで運河を目指してください。
駐車場
専用駐車場はありません。
周辺のコインパーキングを利用しましょう。
浅草橋街園

タダーーーーー!
生憎の曇り空ですが、よくTVで出てくる場所ですね♪

ここ「浅草橋街園」って言うんですね。

街灯もいい感じ。

運河左に並走する「臨港線」沿いにも、味のある古い建物が並んでいました。

水面に映る倉庫街がいいですね♪
運河の先にちっさく見える橋が「中央橋」。
中央橋

先ほどの逆、「中央橋」から見える景色です。

古い倉庫がやっぱりいいですね〜♪

「臨海線」沿いにある「ホテルノルド小樽」さんの建物も重厚感があっていい感じ。
小樽運河クルーズ

「小樽運河クルーズ」さんのクルーズ船が運河に浮かんでますね。
「北日本倉庫港運会社」さんの左にある白い建物でクルージングのチケット購入できます。

ここが「チケット販売所」。
観光スポット情報
駐 車 場 :なし
※近隣コインパーキングあり
電 話:0134-31-1733
営業時間:10:30〜19:30
定 休 日:悪天候の場合、欠航あり
支払方法:現金、各種クレジットカード
各種pay
駐 車 場 :なし
※近隣コインパーキングあり
まとめ
いかがでしたか?
今回紹介したのは「小樽運河」。
言わずと知れた小樽の観光名所!
水面には古い倉庫街が映り込み、めっちゃいい景色を楽しむことができます。
船で運河をクルージングすることもできちゃいますよ〜♪
と言うことで、今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。
この記事が気に入った、参考になったという方は下のアイコンからシェアをお願いします。
m(_ _)m
ほな、またね!
※諸情報は訪問時点のものであり変更となる場合があります。事前にご自身でご確認ください。