日本全国でも人気の観光地上位にランキングされる金沢市。
週末になると「金沢城公園」や「兼六園」は多くの観光客で賑わいます。
せっかく来たのであれば、宿泊していろいろ楽しまないと勿体無い!
今回紹介するのは「金沢東急ホテル」さん。
繁華街の香林坊や片町に近いホテル。
「金沢城公園」へも徒歩15分ほどで行けちゃいます。
金沢周遊バスに乗れば、2停車で「近江町いちば」に行けるので、お買い物を楽しむこともできます。
観光の拠点にいいですよ〜♪
それでは、いってみましょう!
行き方
場所は、金沢の繁華街「香林坊」。
「金沢西インター」で「北陸自動車道」の下り線を下りたら「国道8号線」を高岡方面へと走ります。
「金沢西インター」は、上り線と下り線で出口が異なりますので、関西方面へ向かう上り線から下りた場合は、8号線をUターンしましょう。

国道8号線の「示野中町」交差点まで来たら右へ。
「AEON TOWN(イオンタウン)」さんが目印。

しばらく真っ直ぐ進んで行き「片町」交差点で左に曲がりましょう。

右手に「ATRIO(アトリオ)香林坊大和」さんが見えたら左へ。

はい!「金沢東急ホテル」さんに到着です♪
駐車場

駐車場は、ホテル前を通過した先に入口があります。

ここが入口。

地下へと潜ります。

ピンボケちゃってますが、ホテル宿泊の方は「B2・B3へ」と書かれてます。

B3に到着。

広々♪

「ATRIO(アトリオ)香林坊大和」さんにもつながってます。

「金沢東急ホテル」さんへの入口。

ホテルから出るとき、時間帯によっては混雑します。
混雑時は赤矢印に沿って迂回するといいですよ。
ロビー

正面入口からいざロビーへ!

中に入ると、和の雰囲気。

エスカレーターで2階へ。

左がレセプション。

右のデスクにはコンシェルジュの方がおられます。

ウォーターサーバー。

このお水は50m下から汲み上げた地下水。

ロビーです。
チェックイン

レセプションでさっさとチェックインしちゃいましょう。
お部屋

ゴージャスなエレベーターで客室階へ。

梅の模様かな?
直線との組み合わせで、奥行きが感じられる通路です。
スタンダードツインルーム

お部屋に到着♪

アウターは、こちらのハンガーへ。

タダーーーーー!
ツインのベッド。

間接照明がいい感じ♪

デスク。

カップでコーヒーやお茶飲めます。

コンセントとUSB。

電気ポット。

客室のお水もやっぱり地下水。

冷凍庫付きの冷蔵庫。

テレビ。

窓際にはテーブルセット。

生憎の雨ですが、窓からの景色。

空気清浄機。

洗面台とトイレ。

アメニティです。

水道水飲めちゃいます。

バスタブとシャワー。

石けんとシャンプー。
朝食

朝起きると、ドア前に新聞届いてました♪

2階のロビーを抜けて、朝食会場へ。
ちなみに、正面に見えるエレベーターから駐車場へ下りられます。

はい!朝食会場の「マレ・ドール」さんに到着!

手前がカフェスペース。

奥にダイニングルームがあります。

窓が大きく、眺めよしです。

タダーーーーー!
おいしそうでしょ♪ꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)

サラダ。

牛肉の焼きしゃぶ。

金澤焼きそば。

朝食はもちろんビュッフェ形式♪

パンケーキ、原宿ドック、フレンチトースト。

ソースと粉糖。

アカシア蜂蜜、メープルシロップ、チョコレート、キャラメルなどソースがいろいろ。

チョコデニッシュ、ソフトパン、プチフランス。

クロワサッサン、食パン。

金澤焼きそば。

お好みに合わせて、からしと紅生姜入れましょう♪
この焼きそば、激うまですよ!

能登の郷土料理「あいまぜ」。

温野菜。

かまぼこと玉子焼き。

塩むすび。

大和芋とろろ、山葵。

小松菜おひたし、はたはた南蛮漬け。

焼き鯖。

銀鮭。

茄子のオランダ煮。

車麩の煮物。

まだまだありますよ〜♪

登豚ソーセージ、ベーコン。

豆のトマト煮込み、フライドポテト。

オムレツ、スクランブルエッグ。

金澤シャクシュカ。
独特の味。

エッグスラット、プリマヴェーラ。

カウンター向こうで、シェフが「焼きしゃぶ」作ってくれます。

湯豆腐。

大野醤油、いしるだし。

そらなっとう、焼き海苔。

納豆はまぁまぁ大粒。

けんちん汁。

加賀味噌お味噌汁。

お味噌汁の具材です。

お粥ありま〜す!

お漬物いっぱい!

左の「里山だし」がめちゃうま!!

ひゃくまん穀ご飯。

サラダ♪

グリーンサラダもたっぷり!

ドレッシングは3種類。
奥の超オレンジ色は「ノンオイル人参ドレッシング」。

珠洲の塩。

ボローニャソーセージ、モッツァレラチーズ、サラダチキン。

フルーツもいっぱい!

アイスティー、アイスコーヒー、ほうじ茶。

果実のお酢ざくろ、デトックスウォーター、小松菜とパイナップルのスムージー。

シリアルもありました。

ホットドリンクコーナー。

左からお水、オレンジ、野菜、リンゴ、トマト、牛乳。

ホットコーヒー。

最後の締めは、やっぱりホットコーヒー♪
大満足な朝食ビュッフェでした♪

お店の出口付近にもテイクアウト用のコーヒーが。
気配りが嬉しいですね♪
宿泊施設情報
香林坊2丁目1-1
電話番号:076-231-2411
支払方法:現金、各種クレジットカード
駐 車 場 :あり
料金&予約
料金確認や予約は、下記バナーからぜひどうぞ♪
まとめ
いかがでしたか?
今回紹介したのは「金沢東急ホテル」さん。
繁華街の香林坊や片町に近いホテルです。
徒歩圏内に「金沢城公園」があります。
頑張れば「近江町いちば」や「兼六園」にも歩いていけちゃう好立地。
金沢旅行の拠点にいいところですよ〜♪
と言うことで、今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。
この記事が気に入った、参考になったという方は下のアイコンからシェアをお願いします。
m(_ _)m
ほな、またね!
※諸情報は訪問時点のものであり変更となる場合があります。事前にご自身でご確認ください。