金沢には多〜〜〜くのお寺がありますよね。
その中でも、出城としての役割を果たしたお寺があるのを知っていますか?
今回紹介するのは「妙立寺」。
徳川家三代目将軍家光公と、同じく前田家三代目利常公の対立が激化した際に、祈願所として移築建立されたもの。
中は複雑な構造で、さまざまな仕掛けがあることから別名「忍者寺」と呼ばれています。
ちなみに忍者とは全く関係がありません(笑)。
それでは、いってみましょう!
行き方
場所は、金沢片町から犀川大橋を渡ってすぐのエリア。
JR金沢駅から「城下町金沢周遊バス 左回りルート」に乗りましょう。
「広小路バス停」が最寄りのバス停になります。
バス停は「サワムラ理容」さんのあたり。
寺町通りを渡り「民芸品のむらや」さん方向に進んでいくと、、、
はい!「妙立寺」に到着!
行き方は、あくまでも一例。ご自身に合ったルートでお店を目指してください。
駐輪場
門の前は駐輪禁止!
「妙立寺」を右に見ながら進み、最初の角を右へ。
「妙立寺」の横にある細い路地を進んでいくと、、、
駐輪場に到着!
外観
昔は、高さのある建物は禁止!
2階までの建物しか建てられませんでした。
なので「妙立寺」は中が複雑に入り組み、中2階や中々2階が存在する4階7層建てに。
表から見ると「2階建て〜!」という話ですが、、、
奥の建物はどう見ても2階建てには見えないですよね(笑)。
見上げると、なかなかの迫力!
お寺を右に見ながら、さらに細い路地を進みます。
歴史ある趣のある建物ですね〜!
ここが正門の真逆に位置する裏門。
「にし茶屋街」からま〜〜〜っすぐ来ると、この門にたどり着きます。
本堂
本堂です。
屋根中央には「望楼」と呼ばれる物見台が。
中の見学ツアー料金です。
事前予約必須!
いきなりいっても、ツアー参加はほぼほぼ無理です。
ツアーガイドのお姉さんは、とっても説明上手。
間の取り方がよく、大変分かりやすく話してくれます。
中は撮影禁止なので写真はありませんが、いろいろな仕掛けやお部屋があります。
・賽銭箱の落とし穴
・通路の落とし穴
・隠し階段
・井戸横穴からの隠し通路
・中から開けられない四畳間の切腹部屋
・5つの扉がある武者だまりの間
などなどなど、、、
見学ツアーに含まれていませんが、最近見つかった部屋もあるそうです。
まるでピラミッド(笑)。
靴は有料の白いロッカーと、縁側下の無料下足入れがあります。
明かりとり階段
本堂左奥に進むと、、、
明りとり階段です。
階段の下には半地下の下男部屋があり、この障子から明かりをとっていました。
敵襲の際は、この障子越しに敵を槍で突くこともできます。
階段を上がった扉にも仕掛けが。
どんな仕掛けかは、その目で確かめてくださいね〜♪
お寺施設情報
電話番号:076-241-0888
拝観時間:9:00〜16:00
駐 車 場 :無し
駐 輪 場 :あり
まとめ
いかがでしたか?
今回紹介したのは「妙立寺」。
迷路のように複雑な構造やトラップから別名「忍者寺」と呼ばれています。
少人数での見学ツアーは見どころ満載!
人気の観光名所なので、予約は必須ですよ〜♪
と言うことで、今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。
この記事が気に入った、参考になったという方は下のアイコンからシェアをお願いします。
m(_ _)m
ほな、またね!
※諸情報は訪問時点のものであり変更となる場合があります。事前にご自身でご確認ください。