日本と言えば、やっぱり温泉♪
海外からの旅行者も「温泉楽しみ〜!」と言う人が多いはず。ꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)
日本のどこに行っても楽しめる温泉。
今回紹介するのは「大吉旅館」さん!
大分県湯布院町の湯平温泉にある旅館です。
2022年の台風による水害で大きな被害を受けましたが、少しずつ復興している温泉街。
石畳の通りがあり、情緒あふれる素敵な温泉旅館ですよ〜♪
それでは、いってみましょう!
行き方
場所は、国道210号線からさらに県道を上ったところ。

「湯布院インター」で「九州横断自動車道」を下りましょう。
湯布院も有名な温泉地ですが、さらに山奥へと進みます。

最初の交差点を右折して、国道210号線を大分方面へと向かいましょう。
ちなみに、この交差点左斜め方向に「道の駅ゆふいん」さんがあります。

10分ほど走ると、県道537号線の案内が見えます。
ここを右折して橋を渡りましょう。

水害の被害が大きいですね。
あちこちで河川工事が行われています。

片側交互通行をいくつも抜けます。

石畳口が見えました。
ここをまっすぐ進みましょう。

石畳の通りを上っていくと、、、

はい!「大吉旅館」さんに到着です♪
駐車場

旅館の1階が駐車場。
ロビー

正面入口から、いざ旅館内へ!

ロビーです。
お部屋

階段を上り、2階へ。
ゆったり和洋室

タダーーーーー!
お部屋に到着!
めっちゃ広い。ꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)

アウターはクローゼットへ。

ベッド、ふかふかで寝心地よかったです。

3人で泊まったので、畳にお布団準備されていました。

畳のへりがかわいい。

浴衣と足袋。

タオル、髭剃り、歯ブラシ。

エアコン。

リモコンで温度調整できます。

お部屋の窓からは、こんな素敵な景色が。

お茶もありま〜す!

洗面台。

ドライヤー。

トイレ。
お風呂

お風呂へは、2階から階段を下ります。

お部屋毎に入浴するので、ドアの札を「入浴中」にして鍵をかけましょう。

脱衣場。

タダーーーーー!
結構広めのお風呂!

シャワーもあります。

シャンプー、リンス、揃っています。

窓の外には、花合野川が勢いよく流れます。
夕食

楽しみにしていた夕食タイム!

めっちゃ豪華!
食前酒

食前酒の梅酒。
ハモ

ポン酢と大根おろしと一緒にいただきました。
小鉢

ホタテとエビ。
タコのカルパッチョ

タコの歯応えがいい感じ。
お刺身

一番奥は、はまち?カンパチ?
脂がノリノリでした(笑)。
茄子とお味噌の焼き物

味がよく、めちゃうま!
上のオレンジ色は、きんかんです。
リブロース

お席についてから焼き始めるお肉。

ちょっと辛めのタレにつけていただきました。
柔らかくて、めちゃうまです!
茶碗蒸し

銀杏入ってました〜♪
天ぷら

カラッと揚がった天ぷら。
ししとう、椎茸、にんじん、かぼちゃ、茄子、えび。
抹茶塩でいただきましょう!
ヤマメの塩焼き

骨まで柔く、激うまでした!
ご飯&お味噌汁

粒が立ったおいしいご飯。

しじみのお味噌汁。
十穀キャラメルアイス

デザートの十穀キャラメルアイス
これがめちゃくちゃうまい!
最高の締めです。
お料理全部おいしくて大満足♪
お酒

生ビール。

レモン酎ハイ。

黒霧島。

お値段こんな感じ〜♪
朝食

朝食も同じ会場でいただきます。

朝からボリューム満点!
ジャコ

大根おろしとジャコの和物。
おひたし

おひたしです。
焼き魚

サバの焼き魚。
温泉たまご

温泉といえばこれ!
温泉たまごは朝食に欠かせないですよね〜(笑)。
冷奴

朝食の定番、冷奴。
ご飯&お味噌汁

キラキラ輝くご飯

具沢山なお味噌汁。
ヨーグルト

キウイが載ったヨーグルト。
ミントの葉がいいアクセントになっています!
コーヒー

最後はコーヒーで締め〜!
カップがかわいい♪
宿泊施設情報
電話番号:0977-86-2414
支払方法:現金、各種クレジットカード
駐 車 場 :あり
料金&予約
まとめ
いかがでしたか?
今回紹介したのは「大吉旅館」さん。
有名な湯布院温泉からさらに奥の「湯平温泉」にある旅館です。
夕食メニューは超豪華で、めちゃくちゃおいしいんですよね〜♪
そして、朝食も同じように豪華でうまい!
おすすめのお宿で〜す♪
と言うことで、今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。
この記事が気に入った、参考になったという方は下のアイコンからシェアをお願いします。
m(_ _)m
ほな、またね!
※諸情報は訪問時点のものであり変更となる場合があります。事前にご自身でご確認ください。