大野市は水のきれいな御清水が有名!徒歩圏内で湧き水巡りできます!

福井県東部の町、大野市。

金森長近によって亀山に築城された大野城の麓には、碁盤の目に整備された城下町が。

「北陸の小京都」と呼ばれ、奥越地方の中心として栄えた町なんですよ〜。

お土産屋さんや「ふくいのおいしい水」に認定されたきれいなお水を楽しむことができます。

ということで、今回紹介するのは大野市中心にある「越前おおの結ステーション」や「御清水」!

のんびりとした街並みで、散歩に持ってこいです。

それでは、いってみましょう!

行き方

「越前おおの結ステーション」の場所は、大野城そば。

大野市のど真ん中です。

大野市、寿楽山への道

「中部縦貫自動車道」の「大野インター」で下りたら、左折します。

大野市、寿楽山への道

すぐに「ファミリーマート」さんが右手に見えるので、左折して大野市街地を目指しましょう。

福井県大野市、大野市街への道

このY字路で、右方向の「大野市街」へ向かいます。

福井県大野市、七間通りとの交差点

七間朝市で有名な「七間通り」を通過。

次の「三番六間」の交差点を右に曲がると右手に「越前おおの結ステーション」が見えてきます、、、が!

そのまま「三番通り」を直進していくと、、、

福井県大野市、大野市役所

はい!右手に「大野市役所」が見えてくるので、ここの駐車場を利用します。

「福井北インター」から「中部縦貫自動車道」を通ると3〜40分くらいで来れます。

行き方は、あくまでも一例。ご自身に合ったルートでお店を目指してください。

駐車場

大野市、城下町南広場駐車場

「越前おおの結ステーション」にも広々とした駐車場があるので、「城下町南広場 観光客用駐車場」に止める必要はあまりなし(笑)。

ただしGW(大型連休)やお盆は多くの人で賑わうので、「越前おおの結ステーション」の駐車場がいっぱいだった場合は、こちらの「城下町南広場 観光客用駐車場」がオススメ。

大野市、城下町南広場駐車場

車、いっぱい停められます。

御清水

大野市、城下町南広場駐車場から御清水までの道

車を停めたら「御清水」を目指しましょう。

「城下町南広場 観光客用駐車場」から「御清水」までは370m、「越前おおの結ステーション」までは540mです。

ちょうどいい散歩の距離。

街中には、こんな感じで案内板や地図があるので助かります。

大野市、城下町南広場駐車場から御清水までの道

民家と民家の間をてくてく歩きます。

大野市、城下町南広場駐車場から御清水までの道

立派なお寺、「應行寺」さんを過ぎます。

大野市、城下町南広場駐車場から御清水までの道

道がすこ〜しだけ広くなるこの交差点で左折。

大野市、城下町南広場駐車場から御清水までの道

「曹源寺」さんを過ぎます。ここにも案内板がありますね。

大野市、御清水の外観

「御清水」到着〜♪

大野市、御清水

名水百選にも選ばれたお水。次から次へと湧き出してきます。

大野市は周囲を1,000m級の山々に囲まれ、市内には九頭竜川、真名川、清滝川、赤根川の一級河川が4つも流れる街。

真名川が作り出す扇状地の上に大野市があり、上流で浸透した雪解け水が伏流水となって、ちょうど大野市で湧き出してきます。

水温は1年を通して15〜17℃なので、夏は冷たくて、冬は温かく感じます。

大野市、御清水

ここから伏流水がどんどん湧き上がる〜♪

羽二重伝習所跡

大野市、羽二重伝習所跡

「御清水」の脇には、写真の立て看板が。

大野市、羽二重伝承所跡

織物技術の普及向上のために造られた「羽二重伝習所跡」ですね。

越前おおの結ステーション

結楽座(ゆいらくざ)

大野市、羽二重伝承所跡

「御清水」から北方向に通じる通りを抜けます。

越前おおの結ステーション、結楽座の外観

タダーーーーー!

「越前おおの結ステーション」にある「結楽座」さんに到着。

越前おおの結ステーション、時計台

シンボルモニュメントの「時鐘(ときがね)」越しに「大野城」が見えます。

越前おおの結ステーション、結楽座の南出入口

「結楽座」さんの南側入口。

越前おおの結ステーション、結楽座の水場

横には水遊び場が。夏の暑い日は、お子さんがワーワー言うてます。

越前おおの結ステーション、結楽座の通路

開放的な通路を奥に進むと、、、

越前おおの結ステーション、結楽座の販売所入り口

右手に越前おおの観光・特産物処「結楽座」さんの入口です。

越前おおの結ステーション、結楽座のおみやげコーナー

店内はお土産物がずらりっ。

越前おおの結ステーション、結楽座の越前そば

福井県が誇る「越前そば」。

大野のおそばは、特においしいお水で作るので最高です。

越前おおの結ステーション、結楽座の天空の城グッズ

大野城は「天空の城」としても有名。さまざまなグッズがありま〜す。

越前おおの結ステーション、結楽座のお味噌

いろいろなお味噌。

越前おおの結ステーション、結楽座のはまな味噌

越前おおのの冬の味覚「はまな味噌」!

越前おおの結ステーション、結楽座のお醤油

ここは、お醤油コーナーですね。

越前おおの結ステーション、結楽座の日本酒販売コーナー

日本酒コーナー。

越前おおの結ステーション、結楽座の日本酒販売コーナー

おいしいお水で仕込んだお酒は絶品です。

越前おおの結ステーション、結楽座の北出入口

ここは「結楽座」さんの北側出入り口。

藩主隠居所

越前おおの結ステーション、藩主隠居所の案内

「結楽座」さんからはこの看板から「藩主隠居所」に移動できます。

越前おおの結ステーション、結楽座から藩主隠居所への通路

この通路を抜けると無料休憩所の「藩主隠居所」。

越前おおの結ステーション、藩主隠居所の外観

こちらは隠居所の正面入口。

越前おおの結ステーション、藩主隠居所のお庭

縁側にお庭。

越前おおの結ステーション、藩主隠居所の飛び石

飛び石が続いてます。

越前おおの結ステーション、藩主隠居所の入口

室内は土足厳禁。靴は下駄箱に片付けて入りましょう。

越前おおの結ステーション、藩主隠居所の風神雷神

風神雷神のお出迎え♪

越前おおの結ステーション、藩主隠居所の骨組み

昔の作りそのまま。天井高くて気持ちいいです。

越前おおの結ステーション、藩主隠居所の北側縁側

北側の縁側です。

越前おおの結ステーション、藩主隠居所の蚊帳

昔懐かしい蚊帳(かや)です。2面は人が通れるように巻き上げられてます。

寝る時間になったら中に入りますが、蚊が一緒に中に入らないように転がり込まないとダメですね。

そもそも、中に蚊が入っていたら刺されまくり、、、(笑)。

越前おおの結ステーション、藩主隠居所の休憩所

南の縁側に面したお部屋。

越前おおの結ステーション、藩主隠居所の室内

風が抜けて気持ちいいので、ず〜〜〜っとここで休憩できちゃいますね。いごごち良過ぎ♪

越前おおの結ステーション、藩主隠居所の営業時間

開所時間は、9:00〜17:00。

芹川清水

「結楽座」さんの北側出入り口から道路を渡ると「芹川清水」です。

大野市、芹川清水の外観

こんな感じで、あちこちから伏流水が湧き上がっています。

大野市、芹川清水の看板

「ふくいのおいしい水」認定♪

大野市、芹川清水

筧から出る水の音は、とっても爽やかで涼しげ。

大野市、芹川清水のコロナウイルス感染防止

新型コロナウイルス感染防止でいろいろ制限はありますが、ルールを守ってお互いが感染しないよう気をつけましょう。

新堀清水

「結楽座」さんの西側には「新堀清水」があります。

越前おおの結ステーションから新堀清水までの道

「越前おおの結ステーション」から西に向かいます。

大野市、新堀清水の外観

あっという間に「新堀清水」に到着。しずかちゃんが目印です。

大野市、新堀清水の看板

もちろん「ふくいのおいしい水」認定♪

大野市、新堀清水

次々とおいしいお水が湧き出してきます。

大野市、新堀清水の記事

歴史がありますね。

まとめ

いかがでしたか?

福井県の東部にある大野市は「御清水(おしょうず)」で有名な街。

街中のあちこちにある「ふくいのおいしい水」に認定された「御清水」は、散歩がてら巡るのもありですね。

もちろん「御清水」だけではなく、他にもいろいろ有名なポイントはあります。

「大野城」城下にある「越前おおの結ステーション」周辺には、大野の名産品が買える「結楽座」さんや古民家の「休憩所」が。

オススメの観光地です♪

と言うことで、今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。

この記事が気に入った、参考になったという方は下のアイコンからシェアをお願いします。

m(_ _)m

ほな、またね!

※諸情報は取材時点のものであり変更となる場合があります。事前にご自身でご確認ください。