福井市中心部を流れる「足羽川」。
その河川沿いには、いい雰囲気の料亭が数多く立ち並んでいるのを知っていますか?
今回紹介するのは「旬味 泰平」さん。
福井駅から徒歩で行ける料亭です。
新鮮な食材を最適な調理でいただけるお店。
お値段はそこそこしますが、なるほど!と納得のいくお料理が楽しめます。おいしいですよ♪
それでは、いってみましょう!
行き方
場所は、福井駅近くの「足羽川」沿い。

「福井駅西口」を出たら、左方向へ。

路面電車に沿って進み「西武福井店」を過ぎます。

大きな交差点を渡りましょう。

渡り終えたら左に曲がり「足羽川」方面へ向かいます。

「幸橋」の手前を右に曲がり、少し進むと、、、

はい!「泰平」さんに到着♪
いい雰囲気ですね。
行き方は、あくまでも一例。ご自身に合ったルートでお店を目指してください。
駐車場

お店の横には駐車場があります。
4台だけ停められます。
店内

のれんをくぐり、いざ店内へ!

中に入ると、まずカウンター席があります。

カウンターの中では大将や板さんが、美しいお料理の準備で慌ただしくしてました。

お座敷席からは、中庭を眺めながらお料理を楽しめますね。

席と席はパーティションで仕切られているので、プライベートが守られます。

こちらは、2人がけのテーブル席。

奥には、4人がけの素敵な個室がありました。
メニュー

メニューは毎日手書き。その時その時の旬を楽しめます。

こちらはお酒メニュー。

「黒龍」も「石田屋」、「二左衛門」、「しずく」などなど有名どころが取り揃えられています。

黒板には「本日のおすすめ」が書かれていました。
お通し

お通しです。
左がイカですね。右はえのきの和物。
生ビール

生ビールでカンパーーーーーイ!
越前いか刺身

タダーーーーー!イカーーーーー!
美し〜!

ネギと一緒にいただきましょう。
素材自体が新鮮な上に、細かく包丁が入っているので柔らかくてめちゃうま♪

大根の代わりに「はすいもの茎」が添えられていました。
夏の大根はおいしくないので「はすいもの茎」を使うとのこと。
確かに食感も味もおいしい大根に似てます。すごい!
舞鶴くじら刺身

くじらです!赤い色がすごくきれい!

ネギや薬味をくじらで包んで、一気にお口へ運びましょう。
お魚というよりは、お肉ですね♪
おいしいです。
日本酒 早瀬浦

おしゃれなグラスに注がれた「早瀬浦」。福井県三方郡美浜町のお酒です。
お刺身にとっても合います♪
自家製梅酒

「旬味 泰平」さん自家製の梅酒♪
飲みやすい口当たり。
たい白子天ぷら

白子の天ぷら〜〜〜!

「越前しお」でいただきます。
中とろっとろ〜♪口に入れれば、衣から旨さが溢れ出してきます。
アツアツのうちに食べちゃいましょう。
さばずし

おっそろしいくらいキレイな「さばずし」。
お吸い物つきです。

しめ具合抜群!昆布との相性も最高!これも超おいし〜〜〜です♪

あ!一緒に出てきたほうじ茶がやばい。すっごくおいしいです。
ランチメニュー

お昼のメニューです。

お得な日替定食。
天麩羅定食

揚げたての天ぷらがめっちゃおいしい「天麩羅定食」。
日替定食

毎日変わる「日替定食」。
営業時間
電 話:0776-25-4686
営業時間:ランチ 11:00〜14:30
ディナー 18:00〜23:00
定 休 日: 日曜日
支払方法:現金、各種クレジットカード
電子マネー
駐 車 場 :有り
まとめ
いかがでしたでしたか?
今回紹介したのは「旬味 泰平」さん。
趣のある店構えで、中の板場は活気に溢れています。
お値段そこそこしますが、味は間違いなし!素材も超新鮮でいいものを使用していて、板さんの技術の高さに惚れ惚れします。
出てくるものは全ておいしい!!!
席と席の間は、パーティションでしっかりと区切られていてプライベートが保たれます。
かなりの人気店なので、予約して行くのがオススメですね。
と言うことで、今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。
この記事が気に入った、参考になったという方は下のアイコンからシェアをお願いします。
m(_ _)m
ほな、またね!
※諸情報は訪問当時のものであり変更となる場合があります。事前にご自身でご確認ください。