加賀藩初代藩主である前田利家公を祀る神社を知っていますか?
今回紹介するのは「尾山神社」。
入口の「神門」は和漢洋3つの建築要素が詰まっており、全国的にも珍しい門です。
正室であるお松の方も祀られていますよ〜♪
それでは、いってみましょう!
行き方
場所は、金沢市内中心部。
「金沢城公園」のお隣です。
JR金沢駅の「兼六園口(東口)」をでたら「城下町金沢周遊バス 左回りルート」のバスに乗りましょう。
2つ目の「南町・尾山神社」で下車。
バス進行方向に進んでいくと「尾山神社」が左手に見えてきます。
到着です♪
行き方は、あくまでも一例。ご自身に合ったルートでお店を目指してください。
神門
鳥居越しに「神門」が。
最上部には、四面に彩られたステンドガラスが美しく見えます。
一層目は、戸室石による石造り。
「神門」越しに「拝殿」が見えています。
「拝殿」側からの「神門」。
手水舎
「神門」を抜けると右側に「手水舎」があるので、手を清めて「拝殿」へ向かいましょう。
拝殿
拝殿は、入母屋造屋根瓦葺。
存在感のある美しい建物です。
横手に回っていくと、、、
ん?撮影?
結婚式の前撮りですね♪
前田利家公の「金鯰尾兜」越し拝殿!
利家公像
「加賀百万石の祖」と称される前田利家公の像です。
神苑
旧金谷御殿の名苑「神苑」です。
おっきな鯉が泳いでいます。
奥には小川のせせらぎが。
池にかかるアーチ状の橋は渡れませ〜んが、、、
鴨さんがちょこんと休んでいました。
立派な灯籠もあります。
池の真ん中を渡っちゃいましょう♪
金谷神社
こちらの神社は、前田利長公をはじめとした2代〜17代藩主とその正室が祀られています。
母子順風之像
母子順風之像です。
子供の体勢がアクロバティックすぎ(笑)!
金沢城公園 鼠多門橋
さらに奥へと進むと「金沢城公園」へと繋がる「鼠多門橋」にでます。
ここから簡単に「金沢城公園」へ行けちゃいますよ♪
冬の神門
夜の尾山神社です。
しかも冬♪
北陸の風物詩「雪吊り」が木々に施されてます。
三層目のステンドグラスが美しく輝いています。
きれい!
雪が残る階段もいいですね♪
神門内部の欄間。
前田家の「梅鉢紋」ですね〜!
すごく手が込んでます。
「拝殿」から見える「神門」。
屋台が出てました♪
冬の手水舎
雪でも夜でもお清めは大事!
冬の拝殿
ライトアップされた拝殿もいいですね。
拝殿が満月に照らされていい感じ♪
お約束、前田利家公の「金鯰尾兜」越し拝殿!
冬の利家公像
陰影がはっきりして、昼間よりも力強く見えますね♪
冬の神苑
暗くてわかりませんが、右側に「神苑」のお池があります。
神社施設情報
電話番号:076-231-7210
お祓い時間:9:30〜15:30
駐 車 場 :無し
まとめ
いかがでしたか?
今回紹介したのは「尾山神社」。
金沢市中心部にある神社です。
入口の「神門」は、和漢洋3つの建築要素が入った珍しい門。
最上部のガラス窓がいい感じです。
「鼠多門橋」から「金沢城公園」へ簡単に行けるので、ふらっと立ち寄るのもいいですね♪
と言うことで、今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。
この記事が気に入った、参考になったという方は下のアイコンからシェアをお願いします。
m(_ _)m
ほな、またね!
※諸情報は訪問時点のものであり変更となる場合があります。事前にご自身でご確認ください。