韓国でうなぎ食べたことありますか?
もちろんお馴染みの蒲焼きではありません(笑)。
日本のうなぎとは少し違う感じですが、実は価格がお手軽でお腹いっぱい食べることができちゃうんです!
今回紹介するのは「서울맛집(ソウルマジプ/ソウルグルメ/seoul matzip)」さん。
「뚝도시장(トゥクド市場)」にあるおいしい食堂!
うなぎだけじゃなく、焼肉もめちゃうまなお店ですよ〜♪
それでは、いってみましょう!
行き方
場所は、ソウルの城東区。
少し歩きますが、最寄駅は地下鉄「2号線」の「성수역(聖水駅/ソンスヨク/Seongsu Station)」。
運行会社 | 電車 | 聖水駅 番号 |
ソウル交通公社 | 空港鉄道(A’REX) | 211 |
「聖水駅」には「2号線」のみ乗り入れています。

「聖水駅」の改札を抜けてまっすぐ進み、、、

左にある「3番出口」へと向かいましょう。
エスカレーターを下ったら「성수2로(聖水2路/ソンスイロ/Seongsui-ro)」という通りに出るので、右に曲がり直進です。

直進!直進!

駅から800mほど歩くと、、、

道路の右側に「뚝도시장(トゥクドシジャン/トゥクド市場/ttugdo sijang)」の入口(6番ゲート)が見えました♪

少し奥に入ったこの路地で、右に曲がると、、、

はい!「서울맛집(ソウルマジプ/ソウルグルメ/seoul matzip)」さんです
到着ですね♪
店内

いい雰囲気の店内。

入口そばの炭火グリルで焼いたお料理はめちゃうま♪

道の向かい側には、もう一店舗あります。

こちらがもう1つの店内。
こっちの方が新しい感じがします。

黒板にはかわいい絵が描かれていました。

ビールや韓国焼酎、マッコリは冷蔵庫の中に。

油はねが気になる方は、エプロン借りちゃいましょう。

テーブルに座るとウェットティッシュ頂いちゃいました。
嬉しいサービスです♪
メニュー

초벌숯불 돼지불고기(炭火焼き豚肉プルコギ):W13,000-
초벌숯불 바다장어구이(炭火焼きうなぎ):W13,000-
매운 양념 족발(スパイシーな豚足):W15,000-
초벌숯불 양념닭꼬치(炭火味付き焼き鳥)4つ:W11,000-
대패 삼겹살(薄切りサムギョプサル):W11,000-
콩나물 비빔밥(もやしビビンバ):W4,000-

소주(韓国焼酎):W5,000-
맥주(ビール):W5,000-
청하(日本酒):W6,000-
유자(ゆず):W6,000-
지평(マッコリ):W4,000-
장수(マッコリ):W4,000- 韓国で最も親しみのあるマッコリ
반찬(パンチャン/おかず)

座るなり、大量のおかずがテーブルに。
華やかで食べるのが楽しくなっちゃいます!

本場のキムチはやっぱりうまい!!

焼肉に欠かせない「깻잎(ケンニッ/エゴマの葉)」です。
日本ではあまり出ないので、嬉しいです!(´∀`)

「고추장(コチュジャン/辛味噌)」や焼肉ソース。
お好みに合わせていただきました。
초벌숯불 돼지불고기(炭火焼き豚肉プルコギ)

タダーーーーー!
名物の「초벌숯불 돼지불고기(炭火焼き豚肉プルコギ)」♪
炭火で焼いたいい香りがして、食欲をそそりますね!

「깻잎(ケンニッ/エゴマの葉)」に包んでパクリ!

お次は「마늘(マヌル/ニンニク)」と「쌈장(サムジャン/味噌)」と一緒に。
お口の中で旨味が広がり、幸せな気分になれます♪
초벌숯불 바다장어구이(炭火焼きうなぎ)

こちらも名物「초벌숯불 바다장어구이(炭火焼きうなぎ)」!

「고추장(コチュジャン/辛味噌)」につけて食べるので韓国流。

やっぱり「깻잎(ケンニッ/エゴマの葉)」に包んでパクリ!

「마늘(マヌル/ニンニク)」をのせてパクリ!
肉厚なうなぎは、炭火のいい香りがしてめっちゃおいし〜〜〜です!!
콩나물 비빔밥(もやしビビンバ)

こちらももやし盛りだくさんで有名な「콩나물 비빔밥(もやしビビンバ)」。

「고추장(コチュジャン/辛味噌)」を足して混ぜ混ぜ♪
もやしのシャキシャキ感がいいアクセントになって、おいしいさが口の中いっぱいに広がります!
맥주(ビール)

ビール♪
営業時間
Seongsu-dong 2(i)-ga,
Seongdong-gu, Seoul, 韓国
電話番号:+82-2-465-2533
営業時間:ランチ 11:30〜15:00
ディナー 17:00〜22:00
(LO 21:00)
定 休 日 :日曜日
支払方法:現金
駐 車 場 :なし
まとめ
いかがでしたか?
今回紹介したのは「서울맛집(ソウルマジプ/ソウルグルメ/seoul matzip)」さん。
「뚝도시장(トゥクド市場)」にある食堂で、プルコギやうなぎが楽しめるお店。
焼きたての料理は、炭火のいい香りがしてめっちゃうま!
もやしたっぷりのビビンバもぜひぜひ食べて欲しい一品ですよ〜♪
と言うことで、今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。
この記事が気に入った、参考になったという方は下のアイコンからシェアをお願いします。
m(_ _)m
ほな、またね!
※諸情報は訪問時点のものであり変更となる場合があります。事前にご自身でご確認ください。