TAG

福井県

  • 2024年7月14日

浜善旅館さんで、おいしい日本海の夏の幸をいただきました!

福井県の越前海岸は「越前がに」で有名な場所。 多くの民宿があり、日本海の荒波に揉まれた魚介類を楽しむことができます。 今回紹介するのは「浜善旅館」さん。 春から秋までカニ漁が行われていませんが、ワカメ漁だったりアカイカ、アジなどが夏に向かって旬を迎える時期。 一年中おいしいものが溢れてますよ〜♪ そ […]

  • 2024年7月13日

シェルボーンさんではアイリッシュコーヒーやウイスキーが楽しめます!

いきなりですが、黒ビール好きですか? 「いや〜飲んだことないんだよね〜、、、」。という人でも「ギネス」という名前は聞いたことがあるはず。 独特の風味ですが、コーヒーのような香ばしさと苦味が楽しめる黒ビールです。 今回紹介するのは「Irish Bar Shelbourne(シェルボーン)」さん。 名前 […]

  • 2024年4月20日

くらそば幸道さんでは、打ちたてのめちゃうま九割そばを楽しめます!

昔の米蔵って素敵な作りですよね〜♪ そんな古民家を改造したおそば屋さんがあるのを知っていますか? 今回紹介するのは「くらそば幸道」さん。 越前市にあるお店です。 近隣で取れたそば粉を石臼で挽いた「九割そば」は香りよく、コシもあり絶品です♪ それでは、いってみましょう! 行き方 場所は、越前市中心から […]

  • 2024年4月20日

日向湖の入舟さんでは、新鮮でおいしい舟盛りが楽しめちゃいます!

福井県の若狭町と美浜町に位置する「三方五湖」知っていますか? 若狭湾の国定公園に属する美しい観光地です。 今回紹介するのは「旅館 入舟」さん。 「三方五湖」の一つ「日向湖」から海につながる日向橋の袂にある素敵な民宿です。 日本海でとれたおいしい魚介類を楽しむことができます♪ それでは、いってみましょ […]

  • 2024年7月13日

あみだそばさんのおろしと焼き鯖が一つになったおそばは、めちゃうま!

 いきなりですが、おそば好きですか〜? 福井県は言わずと知れたそば王国♪ 冷水でぎゅっと締められたコシのあるおいし〜おそばが楽しめちゃいます。 今回紹介するのは「あみだそば 福の井」さん。 JR福井駅から徒歩で行けちゃうおそば屋さんです! 福井を離れるギリギリまで、おそばを味わうことができ […]

  • 2024年7月13日

ドーミーイン福井さんの大浴場は、天然温泉で超リラックできて大満足!

2024年春に金沢〜敦賀間が延伸開業となる「北陸新幹線」。 福井駅周辺の再開発工事も着々と進み、徒歩圏内に数多くのホテルが完成しています。 今回紹介するのは「羽二重の湯 ドーミーイン福井」さん。 2019年3月にオープンして、まだまだ新しい宿泊施設です。 近くを流れる足羽川は、桜の名所なんですよ〜! […]

  • 2024年7月13日

雪の扇屋さん!情緒があり、最高の郷土料理を楽しむことができます!

福井県大野市は、盆地で雪の多い地区。 岐阜との県境付近には、いくつかのスキー場があるエリアになります。 そんな雪深い大野市にある旅館。 今回紹介するのは「旅館 扇屋」さん。 新館最上階の大浴場からは、雪の大野城を眺めながらお風呂を楽しむことができます。 それでは、いってみましょう! 行き方 場所は、 […]

  • 2024年7月13日

鯖江第一ホテルさんは想像以上のサービスで、とっても居心地よしです!

福井県の鯖江市中心部から東側にある宿泊施設を知っていますか? 今回紹介するのは「鯖江第一ホテル」さん。 北陸を縦断する大動脈「国道8号線」沿いにあり、「JR鯖江駅」からも徒歩で行ける好立地のホテルです。 無料の貸し出しグッズがたくさんある楽しいホテルです♪ それでは、いってみましょう! 行き方 場所 […]

  • 2024年7月13日

毎川金花堂さんのケーキはめちゃうま!大福や生チョコサンドも絶品!

福井県の大野市にはおいしいお菓子屋さんがいっぱい! 和菓子、洋菓子を問わずいろいろなお店があります。 今回紹介するのは「毎川金花堂」さん。 ケーキや生チョコがめちゃうまの洋菓子店♪ それでは、いってみましょう! 行き方 場所は、大野市中心部。 大野市役所の近くです♪ 「大野インター」で「中部縦貫自動 […]

  • 2024年7月13日

武家屋敷旧内山家はノスタルジックな雰囲気の明治と大正時代の建物!

福井県大野市内にある武家屋敷を知っていますか? 今回紹介するのは「武家屋敷 旧内山家」。 幕末期に、行き詰まった大野藩の財政を再建した家老、内山七郎右衛門良休・隆佐良隆兄弟を輩出した内山家の屋敷になります。 2人の偉業を称えて、後の内山家を解体復元したもの。 趣のある屋敷で、ノスタルジックな気分にな […]