ホテルと言えば洋風、、、なんて概念をバッサリ覆す素敵なホテルをしってますか?
高級感あふれる洋風ホテルもいいですが、和テイストな空間はやっぱり落ち着きます♪
今回紹介するのは「剱の湯 御宿野乃」さん。
エレベーターの中まで畳という和を追求したお宿!
全国展開する「ドーミーイン」さんが運営するホテルです。
それでは、いってみましょう!
行き方
場所は、富山市中心部。
「富山インター」で「北陸自動車道」を下りたら「国道41号線」を北へと向かいましょう。

しばらく進むと左手に「北陸銀行」さん、右手に「大和デパート」さんが。
「剱の湯 御宿野乃」さんは進行方向左手に。
「北陸銀行」さんの隣になります。

はい!到着です♪
駐車場

駐車場は「剱の湯 御宿野乃」さんを過ぎたところに2箇所。

こちらが提携駐車場の「NPC24Hユウタウン総曲輪パーキング」さん。

立体駐車場です。

中はこんな感じ。

エレベーターで下りると、、、

映画館などが入ったモールに。
奥の繁華街「総曲川(そうがわ)」へ向かい、信号手前を右に折れると「剱の湯 御宿野乃」さんが見えてきます。
チェックイン

こちらが入口です。

間接照明が素敵なレセプションで、早速チェックインしちゃいましょう♪

宿泊施設内は土足厳禁なので、スリッパの貸し出しをしています。
ロビー

チェックインが済んだら、靴を脱いであがりましょう。

宿泊者全員に、ウエルカムドリンクとおしぼりいただけます♪

脱いだ靴はシューズロッカーへ。

畳の通路を奥へと進むと、、、

キッズ向けのアメニティコーナーがあります。

子供用アメニティグッズ。

中身は、足袋、体洗い用スポンジ、歯ブラシです。

ルームウェアの上です。

もちろんズボンもあります。

子供用の石鹸。

館内を移動するためのベビーカーも用意されていました。

いよいよ、エレベーターで客室へ。
お部屋

畳敷のエレベーターって、なんかかわいいですよね♪

和テイストの廊下に癒されます。
モデレートダブルルーム

お部屋に入るといきなりドアが!
廊下と居室の間に空間を設けることで、廊下の声や音が聞こえにくくなります。
ちょっとしたことですが、いいですね♪

サータ社製のダブルベッド。
140cm×195cmあるので、二人でも楽々♪

アウターはこちらのハンガーに。
空気清浄機もあります。

バッグにタオルが準備されいるので、荷物を置いたらすぐ大浴場に行けちゃいますね♪

引き出しには、ルームウェアが。
館内はこれで自由に歩き回れます。

タオルっぽい生地で、とってもリラックスできます。

デスク周りです。

夜は遮光カーテンをしないと、かなり明るい光が入りなかなか寝れません(笑)。

コップやお茶が引き出しに。

ポットもありました。

冷蔵庫には、お水とウェルカムフルーツが。

こちらは洗面台。

引き出しには、くしや歯ブラシが。

ドライヤーもありました。

洗面所横にはお手洗い。

ちっちゃくてかわいい檜風呂もありました。

窓からは大丸デパートさんと、繁華街の総曲川が見えます。

お風呂の栓をして、ボタンを押せば、、、

黒っぽいお湯が溜まります。
温泉なので、かな〜りすべすべに♪

お湯が足りない時は、たし湯していきましょう!
剱の湯
お部屋から大浴場へ

エレベーターで2階に下りたら、こちらのドアから剱の湯に向かいます。
ルームキーがないと、客室側に戻れないのでご注意を。

のれんをくぐれば、大浴場です!

大風呂、半露天風呂、水風呂、岩風呂、檜風呂、打たせ湯があります。
サウナは、スチームとドライの2種類。
内湯と同じ黒っぽいお湯で、すべすべお肌がとってもいい感じです♪
日帰り温泉

ホテルの入口と間違えそうになりますが「日帰り温泉 剱の湯」さんの入口です。
私は間違えました、、、(笑)。

ホテルと同じで、入口で靴を脱ぎます。

脱いだ靴は、ロッカーへ。

チケットを購入。

受付を済ませたら、エレベーターで2階に上がり大浴場へ行きましょう♪
湯あがり処

大浴場と同じフロアにあるリラックスルーム。

マンガ本がずら〜〜〜っと。

お風呂上がりにアイス食べられます♪

朝はヤクルト貰えちゃいます!

サービスの時間は決まっているので、お間違えなく。

かなり本格的なマッサージチェアもありました。

自販機は、湯あがり処の外側に。

気になるお値段です。
お食事(Hatago)
夜鳴きそば

2階のお食事処でラーメン食べられます。
無料ですよ〜♪

カウンターでラーメンを受け取ったら、、、

お好きな席でいただきましょう♪
ここは小上がりのお座敷席になります。

醤油ラーメンです。

具はメンマ、刻みネギ、海苔。
飲んだ後の締めにちょうどいい量です。
朝食バイキング

朝は、2階で朝食バイキングを楽しめます。

約50品目のお料理が。

テーブル席です。

タダーーーーー!
朝から超豪華メニュー♪

ビュッフェ形式なので、お好きな料理を取っていきましょう!

富山の珍味三種盛り、甘エビ昆布締め、ホタルイカ生姜煮、赤巻あります。
左奥には、ふきの旨煮、筍の土佐煮。
右手前は、ホタルイカの沖漬け。

他にも小鉢がいろいろ。
右奥は、菜の花とあさりの煮浸し。

納豆。

左から、厚焼き玉子、里芋とイカの煮物、ぶり大根、鮭塩焼き、鯖西京焼。

大根おろしのトッピング。
厚焼き玉子用かな?

揚げ物ですね。
左から、エビフライ、鳥の唐揚げ、コロッケ、フライドポテト、ソーセージ。

揚げ物のソース類。

筍ご飯。

お漬物です。

海鮮丼用の赤酢飯。

ぶり、甘エビです。
お刺身が輝いてますね♪

サーモンといくら。
いや〜〜キレイな色してます。

醤油、ワサビ、ガリもあります。

全部載せるとこんなに鮮やか♪
あ!甘エビ忘れてる(笑)。

お口の中にかきこめば、至福の瞬間が訪れます!
めちゃうまですよ〜〜〜♪

お味噌汁です。

どピンボケしてますが、たら汁ありました。
いい出汁が出て美味しかったです♪

サラダ〜〜〜!

彩鮮やかに。

チーズ、スモークサーモン。

フルーツがめちゃきれい!

わらび餅は、黒糖と抹茶の2種類。
ケーキも、ストロベリーブラウニーとチョコレートの2種類ありました。

フルーツポンチ、ヨーグルト。

パンは、オーブンで軽く焼けます。

牛乳。

ドリンクコーナーで、お好きなお飲み物を。

コーヒーと甘い物は、やっぱり相性抜群。
どれもおいしくて、大満足♪
宿泊施設情報
電話番号:076-420-0005
支払方法:現金、各種クレジットカード
駐 車 場 :あり
料金&予約
料金確認や予約は、下記バナーからぜひどうぞ♪
まとめ
いかがでしたか?
今回紹介したのは「剱の湯 御宿野乃」さん。
和の雰囲気に包まれた館内は、とってもリラックスできる空間です。
お部屋のお風呂は檜風呂!
おまけに大浴場と同じ温泉が出ちゃうという大サービス!
お部屋でも温泉入れるなんて贅沢ですよね♪
かなりオススメのホテルです。
と言うことで、今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。
この記事が気に入った、参考になったという方は下のアイコンからシェアをお願いします。
m(_ _)m
ほな、またね!
※諸情報は訪問当時のものであり変更となる場合があります。事前にご自身でご確認ください。