- 2025年10月30日
大分県の湯平温泉には、石畳の小道など素敵な散歩コースがありますよ〜!
温泉街の散歩っていいですよね。 下駄履いてカランコロン歩くのってが最高♪ 今回紹介するのは「湯平温泉街」さん! 大分県の湯布院町にある温泉で〜す。 昼も夜もいい雰囲気の街並み♪ それでは、いってみましょう! 行き方 場所は、国道210号線から県道を少し上ったところ。 県道537号線の湯平温泉線から「 […]
温泉街の散歩っていいですよね。 下駄履いてカランコロン歩くのってが最高♪ 今回紹介するのは「湯平温泉街」さん! 大分県の湯布院町にある温泉で〜す。 昼も夜もいい雰囲気の街並み♪ それでは、いってみましょう! 行き方 場所は、国道210号線から県道を少し上ったところ。 県道537号線の湯平温泉線から「 […]
日本と言えば、やっぱり温泉♪ 海外からの旅行者も「温泉楽しみ〜!」と言う人が多いはず。ꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*) 日本のどこに行っても楽しめる温泉。 今回紹介するのは「大吉旅館」さん! 大分県湯布院町の湯平温泉にある旅館です。 2022年の台風による水害で大きな被害を受けましたが、少しずつ復興している温泉街。 […]
大分県日田市! 人気漫画「進撃の巨人」の作者である諌山創先生の出身地なので、ミュージアムや銅像があちこちに点在しています。 今回紹介するのは「進撃の巨人 エレン・ミカサ・アルミンの少年期の銅像」! マンガ連載10周年を記念して「大山ダム」に設置された銅像です。 AR(拡張現実)のアプリを利用すれば、 […]
日本には面白いマンガがいっぱい! 人気のマンガは、アニメや実写で映画になったりしますよね〜♪ 今回紹介するのは「進撃の巨人 in HITA ミュージアム」さん! 2021年4月に原作マンガが完結した人気作品のミュージアムです。 作品の原作者である諌山創先生が、大分県日田市出身であることからこの施設が […]
お雛様の季節になると、もうすぐ春だな〜って思いませんか? 大分の豆田町には「天領日田おひなまつり」というイベントがあって、毎年賑やかなイベントが行われています。 今回紹介するのは「日田醤油ひな人形ミュージアム」さん! 館には4,000体の雛人形があり圧巻! 珍しいお人形もありますよ〜♪ それでは、い […]
全国の中でも有名な温泉地「別府温泉」。 そんな有名な街の中にそびえ立つタワーを知っていますか? 今回紹介するのは「グローバルタワー」! 地上100mのガラスの箱からは別府市内が一望できちゃいます! 高所恐怖症の方は足がすくんでしまうかも、、、。 そうでない方も足の裏がムズムズするくらいの高さですよ〜 […]
前回の「海地獄」の続きです。 「海地獄」から徒歩でハシゴできる「かまど地獄」に行ってきました! ここは1〜6丁目と呼ばれる6つの地獄があり、1ヶ所だけどいろいろな地獄が楽しめるところ。 時間がない時は、ここに立ち寄れば間違いないですよ〜♪ それでは、いってみましょう! 行き方 場所は、別府市「海地獄 […]
大分県の別府市は温泉で有名なところ。 温泉に入るのはもちろんですが、「地獄」と呼ばれる名所をめぐるのが大定番の観光コース! 噴気・熱泥・熱湯などが噴出するので大昔に「地獄」と言われたのがはじまりとか。 「海地獄」「鬼石坊主地獄」「かまど地獄」「鬼山地獄」「白池地獄」「血の池地獄」「龍巻地獄」の7つの […]
大分県と言えば〜、、、 「別府温泉」ですよね! その別府温泉でも、標高の高い山の上にあるのが「明礬(みょうばん)温泉」。 今回は、そんな明礬温泉の中でも有名な「みょうばん湯の里」さんを紹介します。 硫黄の匂いがきつく、温泉が湧いてる感じがすごいところ。 白濁色の大露天岩風呂は、広々としていて解放感抜 […]
車の旅は、気ままに行きたいところに行けるのがいいですよね! でも、長距離になるとやっぱり疲れとかが気になっちゃいます、、、 そんな時は、車を船に乗せて移動するのが一番! 現地に到着すれば、車で行きたいところへGo! ということで、今回紹介するのは「名門大洋フェリー」さん。 遅めの19:50に大阪を出 […]