- 2022年9月25日
金沢いきいき魚市場では新鮮なお魚や貝が!冬は蟹が買えちゃいます!
市場はどの街に行っても活気のある楽しいところ。 おいしいお魚が買えちゃいます! 今回紹介するのは「金沢いきいき魚市場」。 通路の両脇に活気のある店舗が並ぶ楽しい市場です。 それでは、いってみましょう! 行き方 場所は、金沢市の北西部。 金沢港です。 車で行く場合は「金沢西インター」で「北陸自動車道」 […]
市場はどの街に行っても活気のある楽しいところ。 おいしいお魚が買えちゃいます! 今回紹介するのは「金沢いきいき魚市場」。 通路の両脇に活気のある店舗が並ぶ楽しい市場です。 それでは、いってみましょう! 行き方 場所は、金沢市の北西部。 金沢港です。 車で行く場合は「金沢西インター」で「北陸自動車道」 […]
突然ですが、日本三名園言えますか? 茨城県水戸市の「偕楽園」、岡山県岡山市の「後楽園」、そしてもう一つが、、、 今回紹介する「兼六園」です! 石川県の金沢市にある名園。 休日は多くの観光客で賑わうところ。 ちょいちょいTVでも紹介されてます。 今回は「桂坂口」からいってみましょう! 兼六園マップ 「 […]
1583年に前田利家公が入城し、以降前田家藩主の14代の居城として続いた金沢城。 明治以降は陸軍の拠点、終戦後は金沢大学キャンパスとして使用されていました。 今回紹介するのは「金沢城公園」。 平成13年に都市公園として整備され開園された公園です。 「菱櫓」「五十間長屋」「鼠多門」「鼠多門橋」などいろ […]
どの地方に行っても市場は活気があっていいですよね。 金沢市内にもいくつか市場がありますが、、、 今回紹介するのは「近江町市場」! 「金沢市民の台所」と呼ばれる市場。 通路の両脇に店舗がひしめき合う楽しい市場ですよ〜♪ それでは、いってみましょう! 行き方 場所は、金沢市内中心部。 JR金沢駅の「兼六 […]
加賀藩初代藩主である前田利家公を祀る神社を知っていますか? 今回紹介するのは「尾山神社」。 入口の「神門」は和漢洋3つの建築要素が詰まっており、全国的にも珍しい門です。 正室であるお松の方も祀られていますよ〜♪ それでは、いってみましょう! 行き方 場所は、金沢市内中心部。 「金沢城公園」のお隣です […]
金沢市には3つの茶屋街があります。 「ひがし茶屋街」は、テレビでもちょいちょい紹介される有名な観光地ですが、、、 今回紹介するのは「主計町茶屋街」! 細い路地を通り、昔の茶屋建築を眺めながらの散策は最高です♪ それでは、いってみましょう! 行き方 場所は、浅野川左岸。 JR金沢駅の「兼六園口(東口) […]
金沢には多〜〜〜くのお寺がありますよね。 その中でも、出城としての役割を果たしたお寺があるのを知っていますか? 今回紹介するのは「妙立寺」。 徳川家三代目将軍家光公と、同じく前田家三代目利常公の対立が激化した際に、祈願所として移築建立されたもの。 中は複雑な構造で、さまざまな仕掛けがあることから別名 […]
金沢市の観光名所といえば「東茶屋街」なんて思ってませんか? ちょっと正解(笑)。 なんですが、、、他にも茶屋街があるんです! 今回紹介するのは「にし茶屋街」。 「ひがし茶屋街」「主計町茶屋街」に並ぶ「金沢三茶屋街」のひとつ。 近くには、約70の寺社が集まる「寺町寺院群」もあり見どころ満載です♪ それ […]
「金沢市民の台所」と呼ばれる「近江町いちば」。 そんな市場に激近なホテルがあるのを知っていますか? 今回紹介するのは「ホテル フォルツァ金沢」さん。 市場から徒歩2〜3分の距離にあるホテルです。 がんばれば「金沢駅」や繁華街の「片町」まで歩けちゃいますよ〜! それでは、いってみましょう! 行き方 場 […]
ビジネスホテルと言えば洋風、、、そんなイメージを持っていませんか? 実は、ちょっと高級感あふれる和風の素敵なビジネスホテルが、金沢にはあるんですよ! 今回紹介するのは「加賀の宝泉 御宿野乃」さん。 「ドーミーイン」さんが運営するホテルです。 仕事やプライベート、どちらでも大満足できますよ〜♪ それで […]