福井県の越前海岸は「越前がに」で有名な場所。
多くの民宿があり、日本海の荒波に揉まれた魚介類を楽しむことができます。
今回紹介するのは「浜善旅館」さん。
春から秋までカニ漁が行われていませんが、ワカメ漁だったりアカイカ、アジなどが夏に向かって旬を迎える時期。
一年中おいしいものが溢れてますよ〜♪
それでは、いってみましょう!
行き方
場所は、越前海岸の「左右漁港」。
高速道路からは、かな〜〜〜り距離があります。
最寄りの「鯖江インター」で「北陸自動車道」を下りたら、鯖江市を東から西に横切りましょう。
「国道417号線」から「国道365号線」に入り、さらに西を目指し「梅浦漁港」に出たら右に曲がります。

海岸沿いの道路を北へ向かいます。

通り沿いには多くの「カニ」の看板が。

道路左手に突き出した岩は「鳥糞岩」。
先端が海鳥の棲息地となっていて、岩が真っ白!
理由は岩の名前を見れば、わかりますよね〜(笑)。
この岩が見えたら旅館はすぐそこです。

はい!道路右手に「浜善旅館」さんが。
到着です。
鯖江インターからは、車で40分くらいでした。
行き方は、あくまでも一例。ご自身に合ったルートでお店を目指してください。
駐車場

旅館の目の前に駐車場があります。
お宿

広々とした玄関ホール♪

玄関脇にはウォーターサーバーがありました。

1階の縁側ですね。

正面の階段を上がって2階へ。

2階には廊下を挟んでお部屋が。

廊下突き当たりの右には、きれいな洗面所。

お手洗いもめっちゃきれいです。

おいしそ〜!!

「極み」は2015年に始まった「越前ガニ」の最上級ブランド。
・茹でる前の重さが1.5kg以上
・茹でた後が1.3kg以上
・甲羅の横幅が14.5cm以上
・爪の幅は3cm以上
・姿や形などの外観
・甲羅の硬さ
・生きている
などなどなど、、、
と、厳しい基準をクリアしたカニさんのみが得られる称号!
年間水揚げの0.1〜0.3%ほどしか獲れない貴重なカニさんです。
見てるだけでヨダレが出ちゃいますね(笑)。
お部屋

タダーーーーー!
めっちゃ広いお部屋です♪

広すぎ〜(笑)。

縁側も、テーブルセットが置けるくらい広いです。

ハンガーや冷蔵庫もありました。

浴衣とタオル。

容量たっぷり、冷凍室もあります。
冷たいお茶いただきました〜♪

福井県の新しいブランド米「いちほまれ」の米粉入りチョコサンドです。
お茶請けありがたいですね〜♪
お風呂

お風呂は、廊下突き当たりにあるもう一つの階段で下りてすぐ。

入口で〜す。

脱衣場です。

お風呂は、ひと家族ごとに入るスタイル。
広々として気持ちいいですよ〜♪
夕食

お食事会場も2階です。
個室になっているのでいいですね♪

お料理はすでに準備完了!
小鉢

まずはカルパッチョ。

なめら、エビと香草が合わさってめちゃうま♪
ミニトマトの酸味もアクセントになっていい感じです。
煮魚

メバルの煮魚。
味付けがよく、ご飯が欲しくなっちゃいます(笑)。
焼き魚

カレイ。
焼きたてで、身が締まっておいしいですよ〜!
お刺身

タダーーーーー!
メインのお刺身盛り合わせです♪

まずはオコゼ。
7月〜9月が旬の時期で「夏のフグ」と呼ばれる高級魚です♪
写真ではわかりませんが、調理仕立てなのでまだ動いてます!

見た目ゴツいですが、身が締まった白身は上品な味わいが。
肝もめちゃうまです!

お次はアカイカです。
体の表面が赤いことからついた名前。
6月〜8月が旬で、やわらかくてあま〜〜〜い身が最高においしいイカです!
激ウマ!!!

有頭甘エビ。
旬は、5月〜6月の春期と9月〜1月の冬期の年2回。
子持ちの甘エビは、冬期だけになります。
一年を通しておいしく食べられるお刺身ですね。

ガスエビです。
鮮度の落ちが早く、あまり流通しないので「幻のエビ」と呼ばれてます。
甘みがあり、歯応えがプリッとしていておいしいです♪

アジで〜す。

甘エビ同様一年中楽しめるお魚ですが、6月〜8月は特に旨味が凝縮される時期。
脂ノリノリでめちゃうまです♪
オコゼの唐揚げ

唐揚げにしてもおいしいオコゼ。
白身は揚げることでふっくらと甘味が増し、カラッとした骨はバリバリと食感がいい!
越前おろしそば

冷たいおそばに大根おろしがのった「越前おろしそば」。

お出汁と大根おろしを混ぜ、一気にすすれば口一杯に幸せが広がります。
めっちゃおいしいですよ〜♪
釜飯

生米から炊く釜飯〜♪

ごぼうやお揚げさんが入った釜飯は、炊き立てで最高です。

お味噌汁と一緒にいただきました。
お酒

本日のお酒は、キリンの瓶ビールで。
就寝

お部屋に戻るとお布団が準備されていました。
お腹もいっぱい♪
お宿の方、ありがとうございます。
朝食

朝食会場も夕食会場と同じ2階の個室です。

タダーーーーー!
品数豊富です。

酢の物。

新鮮サラダ。

玉子焼き〜。

ハタハタの焼き魚です。

冷奴。

福井のお米。
粒が立っておいしいです。

食後のコーヒーもいただきました。
宿泊施設情報
電話番号:0778-37-0264
支払方法:現金、各種クレジットカード
駐 車 場 :あり
まとめ
いかがでしたか?
今回紹介したのは「浜善旅館」さん。
越前海岸沿いにある民宿で、季節ごとのおいしい魚介類が楽しめます♪
冬は福井の醍醐味「越前ガニ」を味わうことができちゃいますよ〜!
と言うことで、今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。
この記事が気に入った、参考になったという方は下のアイコンからシェアをお願いします。
m(_ _)m
ほな、またね!
※諸情報は訪問当時のものであり変更となる場合があります。事前にご自身でご確認ください。