おいし〜〜〜いどら焼きを知ってますか?
しかも「生どら」!
和菓子のどら焼きと生クリームが奏でるハーモニーは絶品です♪
今回紹介するのは「お菓子のひろせ」さん。
和菓子の老舗ですが、洋菓子もあり楽しいお店です。
それでは、いってみましょう!
行き方
場所は、大野市中心部。
「大野インター」で「中部縦貫自動車道」を下りたら、左折。
すぐの交差点を左折して大野市街地を目指します。
三叉路を右方向へ進みましょう。
大野の中心部を過ぎ、県道240号線を南へ。
写真奥の左手に見える「福井新聞」さんの交差点を左折しましょう。
「かえで通り」を東に走ります。
突き当たりを右に進み、直進していくと、、、
左手に「お菓子のひろせ」さんが。
はい!到着です。
行き方は、あくまでも一例。ご自身に合ったルートでお店を目指してください。
駐車場
「お菓子のひろせ」さんの左隣に、駐車スペースあります。
店内
いざ、店内へ!
店内には、お餅や和菓子がたくさん!
ショーケースには、おいしそうなケーキが。
大野の名物「でっち羊かん」ですね。
冬の名物です♪
生どらメニュー
生どらのメニュー。
こちらは、冷凍の生どらメニューです。
「ショコラDEようかん」と「プリンと生クリーム」の冷凍はありませ〜ん。
生どら
タダーーーーー!
こちらが本日のお目当ての「生どら」!
種類たくさん!
どれにするか迷っちゃいますね。
冷凍された「生どら」。
両サイドに貼られたシールを見れば、何がどこにあるか一目瞭然です。
冷凍された「生どら」を5〜10分かけて自然解凍すればアイスのような味わいに。
15分待てば普通の「生どら」として食べられます。
中身は、左上のシールで確認できますよ〜♪
営業時間
電話番号:0779-66-2693
営業時間:月〜土 9:00〜19:00
日曜日 9:00〜17:00
定 休 日 :木曜日
支払方法:現金、paypay、LINEpay
駐 車 場 :あり
まとめ
いかがでしたか?
今回紹介したのは、大野市にある「お菓子のひろせ」さん。
和のどら焼きと、洋の生クリームが融合した「生どら」は大人気。
冷凍の「生どら」もあるので、アイスとしても楽しむことができます♪
ぜひ、一度お試しください!
と言うことで、今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。
この記事が気に入った、参考になったという方は下のアイコンからシェアをお願いします。
m(_ _)m
ほな、またね!
※諸情報は訪問時点のものであり変更となる場合があります。事前にご自身でご確認ください。