「金沢市民の台所」と呼ばれる「近江町いちば」。
そんな市場に激近なホテルがあるのを知っていますか?
今回紹介するのは「ホテル フォルツァ金沢」さん。
市場から徒歩2〜3分の距離にあるホテルです。
がんばれば「金沢駅」や繁華街の「片町」まで歩けちゃいますよ〜!
それでは、いってみましょう!
行き方
場所は、金沢駅の南。

JR金沢駅の「兼六園口(東口)」を出たら、正面に見える「金沢駅通り」を直進していきましょう。

ひたすら直進していくと、、、

はい!道路左手に「ホテル フォルツァ金沢」さんが。
到着ですね。
駅から歩くと10分ちょっとの距離になります。
駐車場
駐車場はホテル裏側になります。

ホテルの前を過ぎた「武蔵」の交差点を左へ。
ちなみに交差点の対角線上に「近江町いちば」があります。

交差点を曲がってすぐに左折し、細い道へと入ります。

郵便局を過ぎると、、、

駐車場が見えてきました。

中は普通の立体駐車場です。
24時間の最大駐車料金は、770円(税込み)。

階段しかないので、大きな荷物がある人は下のフロアに停める方がいいです。
スーツケースの上げ下げは、結構きつい(汗)。
チェックイン

こちらがホテル正面入口になります。

中に入り、正面に見えるレセプションでさっさとチェックインしちゃいましょう♪
ロビー

チェックインを済ませたら、ロビー脇にあるアメニティをいただきましょう。

大きなベンチの奥には、キラキラと輝くエレベーターホールが。

無料のコーヒーサービスあります。
ラウンジスペース

ロビー横のラウンジスペースです。

こちらのサーバーで、赤ワイン、白ワイン、日本酒が楽しめます♪

日本酒は地酒の「福正宗」。

ワインカードを差し込んで、グラスをセットし、お好みのボタンを押すだけ。
ご利用時間は、14:00〜22:00。

こちらがワインカード。
ウエルカムドリンクでアルコールを希望すると、おひとり様1杯分だけ無料でもらえます♪

量はこんな感じです。
お部屋

エレベーターでいざ、お部屋へ!

客室フロアは、黒基調の重厚な感じです。
リフレッシュ ダブルルーム

お部屋に到着♪

ベッドは150cm幅。

クッションマッサージで旅の疲れを癒しましょう♪

デスク周りです。
空気清浄機があります。

ペットボトルのお水も1人1本ずつありました。
除菌シートも嬉しいサービスです。

充電器は、タイプCも対応可能。

引き出しに、グラスやカップ。

ポットもあります。

冷凍スペースのある冷蔵庫です。

フットマッサージ機もありました。
至れり尽くせりですね♪

洗面台。

ドライヤー。

タオルあります。

お風呂は個室。

シャワーの種類がたくさんあって楽しいですよ〜♪

ダイヤルを真ん中までひねって、下から出る水の温度を確認しましょう。
いきなり、天井シャワーから冷たい水を浴びると「ひゃ〜〜〜!!!」という感じになります(笑)。

トイレきれいです。

クローゼットは入口横に。

窓からの景色はこんな感じ。
朝食ビュッフェ
1階のラウンジスペースで、朝食バイキングやってます♪

タダーーーーー!
おかずいろいろあって、めっちゃおいしいです♪

デザートも充実してます。

こんな感じでいろいろな料理がずらり!

「小松菜と新玉ねぎに桜エビが入ったサラダ」「キャベツと塩昆布」「ミックスレタス」「トマトサラダ」「ポテトとにんじんサラダ」などいろいろあります。

ドレッシングは「加賀野菜源助大根の香味和風ドレッシング」「野菜ドレッシング」「ジンジャーレモンドレッシング」の3種類。

かにクリームコロッケ。

ベーコンチーズポテト。

ソーセージと彩野菜のグリル。

ツナとチーズのスクランブルエッグ。

ミネストローネですね。
真っ赤な色合いが食欲そそります♪

まだまだあります。

鶏肉とごぼうの甘辛煮。

たけのこの土佐煮。

鯖塩焼き。
九谷焼の定番柄がかわいいですね♪

厚焼き玉子。

菜の花と筍の胡麻和え。

オクラのペペロンチーノ。

ぶりのお刺身漬けダレ。

ぶりのお刺身ごまダレ。
お刺身のタレは2種類あるので、お好みに合わせてどうぞ♪

能登の恵み金沢地玉子茶碗蒸し。
濃厚な金沢地玉子を使用した茶碗蒸しに、和風餡がかかってます。

いろいろなお野菜が入った「蒸し野菜のバーニャカウダー」。

ソースも2種類あります。

おいしいご飯のお供がたくさん!!

「柚子だいこん」はさっぱりとした味わいでオススメ!
ご飯が進みます(笑)。

石川県産の白米。

お茶漬け用の「のどぐろ出汁」です。

ご飯にドバババ〜〜〜っとかけちゃいましょう!

ぶりのお刺身のせちゃいました♪

のどぐろの出汁は、いい味が出ていてお茶漬け激うまです!
これは絶対食べた方がいいですね♪

たけのこご飯。

治部煮。
江戸時代から続く、金沢の郷土料理です。

鰯のつみれ汁。

お好みに合わせて、つみれ汁に薬味を入れましょう。

パン派の方には「クロワッサン」「ベルギーワッフル」「チョコデニッシュ」あります。

バターとかジャムですね。

ブールアルティザン。
オーブンもあるので、パン温められます♪

「フルーツグラノーラ」に牛乳かけてもいいですね。
「ヨーグルト」はストロベリーソースでいただきましょう。

「能登の恵みの金沢地玉子プリン」は、苦味のあるキャラメルソースとプリンの甘みが合わさった絶品デザート。

おはぎとお団子ですね。

お団子には「あずき」か「みたらし餡」をかけていただきましょう。

「オレンジ」「グレープフルーツ」「アップル」などジュースあります。

こちらはフルーティーソーダ。

紅茶類が好きな人は、紅茶バッグにお湯を。

食後のコーヒーはこちらで。
豆挽きたてのコーヒーを味わえます♪
おかずたくさんで、大満足な朝食でしたね〜。
特にのどぐろ出汁のお茶漬けは大満足!!
宿泊施設情報
電話番号:076-222-7411
支払方法:現金、各種クレジットカード
駐 車 場 :あり
料金&予約
料金確認や予約は、下記バナーからぜひどうぞ♪
まとめ
いかがでしたか?
今回紹介したのは「ホテル フォルツァ金沢」さん。
人気の観光スポット「近江町いちば」から激近なホテルです。
朝食のバイキングは品数が多く、いろいろなおかずを楽しむことができます。
石川のブランド魚、のどぐろからとれる出汁で食べるお茶漬けは最高においしですよ〜♪
と言うことで、今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。
この記事が気に入った、参考になったという方は下のアイコンからシェアをお願いします。
m(_ _)m
ほな、またね!
※諸情報は訪問当時のものであり変更となる場合があります。事前にご自身でご確認ください。