坂井銘醸さんは、信州そばが食べられて日本酒が買える楽しい蔵元!

おいしいおそばが食べられて、日本酒が買える蔵元を知ってますか?

今回紹介するのは「蔵元 坂井銘醸」さん。

400年の歴史がある老舗の酒造メーカーです。

国道沿いにある萱葺屋根の母屋では、おいしい信州そばが食べられ、お酒もお土産に購入できますよ〜♪

それでは、いってみましょう!

行き方

場所は、JR戸倉駅の近く。

駅を出て3分ほど歩くと、、、

長野県千曲市の坂井銘醸、萱の外観

はい!「蔵元 坂井銘醸」さんに到着♪

有形文化財として登録されている萱葺屋根の母屋が目印になります。

駐車場

長野県千曲市、坂井銘醸の看板

車で来た場合は、蔵元の西側に駐車場が。

長野県千曲市、坂井銘醸の駐車場

バスなどの大型も停めることができます。

raum戸倉宿

長野県千曲市の坂井銘醸、酒造コレクションの入口

駐車場側からの入り口です。

長野県千曲市、坂井銘醸の案内板

いろいろな施設があります。

raumギャラリー 白雄・夢二

長野県千曲市の坂井銘醸、raumギャラリーの入口

「白雄・夢二」ギャラリーの入口です。

長野県千曲市の坂井銘醸、raumギャラリーの内部

大正ロマンを代表する画家「竹久夢二」氏と、江戸時代の俳人「加舎白雄」氏の作品が展示されていました。

陶芸工房 陶

長野県千曲市の坂井銘醸、陶芸工房の外観

陶芸体験ができる工房です。

長野県千曲市の坂井銘醸、陶芸工房の内部

湯呑みや、自由な作品を楽しめることができます。

予約必須ですね♪

酒蔵資料館

長野県千曲市、坂井銘醸の酒蔵資料室

酒蔵の資料館です。

長野県千曲市の坂井銘醸、酒蔵資料室の入口

昔の建物は、なんともいい雰囲気です。

長野県千曲市の坂井銘醸、酒蔵資料室の米価

過去200年の米価推移表。

歴史を感じますね♪

長野県千曲市の坂井銘醸、酒蔵資料室の展示物

お米を蒸す「甑(こしき)」です。

長野県千曲市の坂井銘醸、酒蔵資料室の通路

細い通路を通って奥へ。

長野県千曲市の坂井銘醸、酒蔵資料室の提灯

突き当たりを左に進むと、、、

長野県千曲市の坂井銘醸、酒蔵資料室の麹室

麹米についた麹菌を繁殖させる「麹室」がありました。

大変重要な部屋で、限られた人のみ入室が許可されたそうです。

長野県千曲市の坂井銘醸、酒蔵資料室の酛場

「酛場」ですね。

酵母を増やす作業をする場所になります。

麹室と比べると、それほど厳重な場所ではありません。

と、、、こんな感じで日本酒造りの一連の流れや道具を見ることができます。

ステンドグラス体験工房

長野県千曲市の坂井銘醸、ステンドグラス体験工房

酒蔵の入口横にある工房。

お気軽にお試しできるコースから本格コースまで、美しいステンドグラス造りが体験できます♪

予約必須です!

おみやげ處 萱乃庵

長野県千曲市、坂井銘醸の広場

奥に見えている萱葺屋根が母屋になります。

長野県千曲市の坂井銘醸、萱乃庵の入口

こちらは、国道沿いの入口。

長野県千曲市の坂井銘醸、萱乃庵の店内

店内にはおいしそうなお酒がたくさん!

長野県千曲市の坂井銘醸、萱乃庵の甘酒

長野県の豊後梅を純米吟醸酒に漬け込んだ梅酒や、甘酒です。

長野県千曲市の坂井銘醸、萱乃庵の日本酒

萱乃庵オリジナルの純米大吟醸や、そばプリンあります♪

長野県千曲市の坂井銘醸、萱乃庵の日本酒

冷蔵庫に冷えた日本酒が。

「善光寺 西之門」は、辛口好きの方にオススメです。

長野県千曲市の坂井銘醸、萱乃庵のジャムやバター

ピーチやママレード、りんごバター、アップルソースなどもあります。

蕎麦料理處 萱

長野県千曲市の坂井銘醸、萱の入口

信州おそばが食べられる「萱」さんの入口はこちら。

おみやげ處の「萱乃庵」さんの店内からお座敷へと上がります。

長野県千曲市の坂井銘醸、萱のメニュー

信州産のそば粉100%の十割そばです♪

長野県千曲市の坂井銘醸、萱のメニュー

手打ちそばだけでなく、蕎麦ガレットも。

長野県千曲市の坂井銘醸、萱のメニュー

お膳料理です。

長野県千曲市の坂井銘醸、萱のメニュー

おそばのスイーツ。

長野県千曲市の坂井銘醸、萱のメニュー

季節ごとのプリン。

長野県千曲市の坂井銘醸、萱のメニュー

こんな感じで、月ごとに変わります。

毎月が楽しみですね♪

営業時間

長野県千曲市の坂井銘醸、萱の営業時間

住  所:長野県千曲市戸倉1855-1
電話番号:026-276-7205
営業時間:9:00〜18:00
定 休 日 :無休
支払方法:現金
駐 車 場 :あり

まとめ

いかがでしたか?

今回紹介したのは「蔵元 坂井銘醸」さん。

敷地内には「おみやげ處 萱乃庵」さんや「蕎麦料理處 萱」さんに加え、ステンドガラスや陶芸の工房、酒蔵を見学できる施設などがあります。

見どころしかありません(笑)。

萱葺屋根の母屋は、230年以上が経過した古民家。

趣がありますよ〜♪

と言うことで、今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。

この記事が気に入った、参考になったという方は下のアイコンからシェアをお願いします。

m(_ _)m

ほな、またね!

※諸情報は訪問時点のものであり変更となる場合があります。事前にご自身でご確認ください。