旅に欠かせないインフラの1つ「高速道路」。
各地で建設が進み、かなり広範囲に広がっています。
そんな高速道路で宿泊できるホテルを知っていますか?
今回紹介するのは「スーパーホテル新井・新潟」さん。
宿泊するために、高速道路を下りなくてもいいのはありがたいですね♪
それでは、いってみましょう!
行き方
場所は「上信越自動車道」沿い。

「北陸自動車道」から「上信越自動車道」に入り、南へ。

少し進むと「新井PA」の案内が。
左手の黄色の高いビルが目指す「スーパーホテル新井・新潟」さんです。
ちなみに、正面に見えているのは「妙高山」。

高速道路を下りると、また初乗り料金払わなくちゃいけないので、車は「新井PA」に停めましょう。

階段を下りると「道の駅あらい」になります。
いろいろなお店があり、楽しいところ♪

少しだけ歩きますが、黄色いホテルが見えてきましたね。

はい!「スーパーホテル新井・新潟」さんに到着です。
行き方は、あくまでも一例。ご自身に合ったルートでお店を目指してください。
コンビニエンス・ストア

ホテルの目の前には「ローソン」さんがあるので、とっても助かります♪
チェックイン

中に入ると、ロビー兼、ダイニングルームが広がります。

電子レンジもあります。

こちらがレセプション。
フロントの営業時間外の早朝に撮った写真なので、朝食の準備が。
24:00を過ぎると、フロントだけじゃなくホテル自体も閉まっちゃいます。
宿泊予約していても、中に入ることができませんのでご注意ください。

チェックインすると、小さなお子さんにはジュースもらえます。
嬉しいですね♪

レセプションでチェックインしたら、素敵なアメニティプレゼントが。
女性限定です!

歯ブラシやヘアブラシは、エレベーター前に。

そのお隣にはコーヒーサーバーが。

朝食は6:30から食べることができます。
混雑予想が掲示されてました。
お部屋

客室の廊下を進み、お部屋へ。

タダーーーーー!
お部屋広々〜!!

靴を脱いでくつろぎましょう♪

大きなセミダブルのベッド。

上段は、ベッドメイクされていません。
ご自身で整えましょう。

こちらのソファーもベッドに変身するので、このお部屋では最大4人寝ることができます。

デスクです。

デスクの下に冷蔵庫あります。

冷蔵庫を使用するときは、電源をONにしましょう。

加湿器兼、空気清浄機ありました。

ドライヤー、ポット。

アウターは入口横のハンガーに。

お風呂とお手洗いがついていました。

湯船はこんな感じです。
ちょっと狭いですが、大浴場があるので問題なし!

朝起きると、こんな素敵な景色が。
左に見えるのが「上信越自動車道」です。
大浴場

大浴場は、1階奥に。

のれんをくぐり、左のドアを入ると脱衣場になります。

大きな湯船と洗い場がありますよ〜♪

大浴場は1つしかないので、男女交代での入浴になります。
朝食バイキング

朝食会場です。

タダーーーーー!
おいしそうな朝ごはんです♪

朝食はビュッフェスタイル。

「オーガニックサラダ」です。

ドレッシングは「イタリアン」「トマト」「梅しそ」「和風玉ねぎ」「和風柚子」の5種類。

照り焼きチキン。

じゃがいものそぼろ煮、ウインナーソーセージです。

少し甘めの玉子焼き、さばの塩焼き。

おみそ汁です。

ボタンを押すと、簡単におみそ汁ができます。

新潟県産のコシヒカリ!

有機納豆、梅干し、カッパ漬け、野沢菜のふりかけ、生たまご、味付け海苔がありました。

ヨーグルトです。

左が、新潟県産の小麦粉100%を使用し、湯種という製法で作った「地粉湯種食パン」。
右も新潟県産の小麦粉100%の「プチロールパン」。

コーヒーやジュースです。

朝食時間は、6:30〜8:30の2時間。
宿泊施設情報
電話番号:0255-72-9000
支払方法:現金、各種クレジットカード
駐 車 場 :道の駅あらいの駐車場利用可
料金&予約
料金確認や予約は、下記バナーからぜひどうぞ♪
まとめ
いかがでしたか?
今回紹介したのは「スーパーホテル新井・新潟」さん。
「上信越自動車道」の「新井PA」に車を停めたまま宿泊できるホテルです。
男女入れ替わり制ですが、大きな大浴場もあります。
目の前にはコンビニもあり、不自由しません。
ただし、、、深夜0時にフロントが閉まってしまうので、それまでにはチェックインしましょう!
朝食はビュッフェスタイルで楽しいですよ〜〜〜♪
と言うことで、今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。
この記事が気に入った、参考になったという方は下のアイコンからシェアをお願いします。
m(_ _)m
ほな、またね!
※諸情報は訪問当時のものであり変更となる場合があります。事前にご自身でご確認ください。