- 2024年7月14日
近江町市場では、魚介類を買ったり海鮮丼を楽しむことができます!
どの地方に行っても市場は活気があっていいですよね。 金沢市内にもいくつか市場がありますが、、、 今回紹介するのは「近江町市場」! 「金沢市民の台所」と呼ばれる市場。 通路の両脇に店舗がひしめき合う楽しい市場ですよ〜♪ それでは、いってみましょう! 行き方 場所は、金沢市内中心部。 JR金沢駅の「兼六 […]
どの地方に行っても市場は活気があっていいですよね。 金沢市内にもいくつか市場がありますが、、、 今回紹介するのは「近江町市場」! 「金沢市民の台所」と呼ばれる市場。 通路の両脇に店舗がひしめき合う楽しい市場ですよ〜♪ それでは、いってみましょう! 行き方 場所は、金沢市内中心部。 JR金沢駅の「兼六 […]
加賀藩初代藩主である前田利家公を祀る神社を知っていますか? 今回紹介するのは「尾山神社」。 入口の「神門」は和漢洋3つの建築要素が詰まっており、全国的にも珍しい門です。 正室であるお松の方も祀られていますよ〜♪ それでは、いってみましょう! 行き方 場所は、金沢市内中心部。 「金沢城公園」のお隣です […]
金沢市には3つの茶屋街があります。 「ひがし茶屋街」は、テレビでもちょいちょい紹介される有名な観光地ですが、、、 今回紹介するのは「主計町茶屋街」! 細い路地を通り、昔の茶屋建築を眺めながらの散策は最高です♪ それでは、いってみましょう! 行き方 場所は、浅野川左岸。 JR金沢駅の「兼六園口(東口) […]
金沢には多〜〜〜くのお寺がありますよね。 その中でも、出城としての役割を果たしたお寺があるのを知っていますか? 今回紹介するのは「妙立寺」。 徳川家三代目将軍家光公と、同じく前田家三代目利常公の対立が激化した際に、祈願所として移築建立されたもの。 中は複雑な構造で、さまざまな仕掛けがあることから別名 […]
福井県の越前海岸は「越前がに」で有名な場所。 多くの民宿があり、日本海の荒波に揉まれた魚介類を楽しむことができます。 今回紹介するのは「浜善旅館」さん。 春から秋までカニ漁が行われていませんが、ワカメ漁だったりアカイカ、アジなどが夏に向かって旬を迎える時期。 一年中おいしいものが溢れてますよ〜♪ そ […]
金沢市の観光名所といえば「東茶屋街」なんて思ってませんか? ちょっと正解(笑)。 なんですが、、、他にも茶屋街があるんです! 今回紹介するのは「にし茶屋街」。 「ひがし茶屋街」「主計町茶屋街」に並ぶ「金沢三茶屋街」のひとつ。 近くには、約70の寺社が集まる「寺町寺院群」もあり見どころ満載です♪ それ […]
「金沢市民の台所」と呼ばれる「近江町いちば」。 そんな市場に激近なホテルがあるのを知っていますか? 今回紹介するのは「ホテル フォルツァ金沢」さん。 市場から徒歩2〜3分の距離にあるホテルです。 がんばれば「金沢駅」や繁華街の「片町」まで歩けちゃいますよ〜! それでは、いってみましょう! 行き方 場 […]
富山港の周辺は、明治時代の廻船問屋や土蔵が立ち並ぶエリア。 そんな港町に存在感溢れるタワーがあるの知ってました? 今回紹介するのは「富山港展望台」。 晴れた日には澄み渡る日本海、立山連峰の山々が楽しめる素敵なところです♪ それでは、いってみましょう! 行き方 場所は、富山市の最北部。 富山市中心部か […]
飛騨山脈(北アルプス)の北部「立山連峰」は、富山県の絶景として広く知られています。 毎年11月頃から翌年のゴールデンウィークまでは、白く雪化粧をした姿になることでも有名ですね。 今回紹介するのは「ホテル グランミラージュ」さん。 お部屋からは、そんな「立山連峰」の素敵な景色を眺めることができます。 […]
ホテルと言えば洋風、、、なんて概念をバッサリ覆す素敵なホテルをしってますか? 高級感あふれる洋風ホテルもいいですが、和テイストな空間はやっぱり落ち着きます♪ 今回紹介するのは「剱の湯 御宿野乃」さん。 エレベーターの中まで畳という和を追求したお宿! 全国展開する「ドーミーイン」さんが運営するホテルで […]