石挽蕎麦好太郎さんでは、石臼で自家製粉した十割そばを堪能できます!

福井は「越前そば」で有名な県。

特に「嶺北地方」と呼ばれる北のエリアは、おそばの聖地と言っても過言ではないくらいおそば屋さんが多い地域です。

「嶺北地方」には、県庁所在地の福井市をはじめ、越前市、坂井市、あわら市などがあります。

 今回紹介する「石挽蕎麦 好太郎」さんは、その「嶺北地方」の勝山市にあるおそば屋さん。

地元奥越産の玄蕎麦を石臼で自家製粉されたおそばは、香り、甘み共に絶品です!

それでは、いってみましょう!

行き方

自家用車

場所は福井県の北東部、勝山市になります。

中部縦貫自動車道、上志比村付近

福井市から勝山市を目指しましょう。写真は雪がちらついていますが、ちょうど上志比村付近。

勝山市までの移動は「中部縦貫自動車道」を利用すると早くて便利。

「松岡インター」から「勝山インター」まで20分ほどで行くことができます。

2021年2月現在、「中部縦貫自動車道」は全線開通していないので「松岡インター」から以東は通行無料!

利用しない手はありません。

中部縦貫自動車道から見た雪景色

めっちゃ雪景色♪

中部縦貫自動車道、勝山インターまで2km地点

「勝山インター」まで残り2km。

中部縦貫自動車道、勝山インター

「勝山インター」到着♪

中部縦貫自動車道、勝山インターから市街方向

インターを降りたら、右方向の「勝山市街地」を目指しましょう。

「恐竜博物館」も同じく右方向になります。

勝山市、石挽蕎麦好太郎までの道

少し行くと左に竹やぶが。ここを左折。

勝山市、石挽蕎麦好太郎までの道

T字路が見えてきたら右折。

勝山市、石挽蕎麦好太郎近くのえちぜん鉄道踏切

しばらく直進すると「えちぜん鉄道」の踏切が。

ここは渡らずに手前を左折し、そのまま道なりに進んで行くと、、、

勝山市、石挽蕎麦好太郎の外観

はい!「石挽蕎麦 好太郎」さんに到着♪

えちぜん鉄道

福井駅からは「えちぜん鉄道」の勝山永平寺線で、最寄り駅となる「発坂駅」まで来ることができます。

乗車時間は50分ほど。

勝山市、えちぜん鉄道の発坂駅

こちらが「発坂駅」。ここから「石挽蕎麦 好太郎」さんまでは徒歩1〜2分。近っ!

この駅で降りる人は、ほぼほぼおそば目当てですね。

店内

勝山市、石挽蕎麦好太郎の入口

のれんをくぐり、いざ店内へ!

勝山市、石挽蕎麦好太郎の消毒液

入口には消毒液が。コロナウイルス感染防止対策ですね。

勝山市、石挽蕎麦好太郎のテーブル席

中に入ると、手前に長テーブル席。奥に小上がりの座敷があります。

あ!店内は土足厳禁なので、入ってすぐ靴を脱ぎましょう。

下足棚があります。

私は靴を脱ぐことに気づかず、そのまま2歩ほど中に入ってしまいました、、、。お店の方、ごめんなさい(汗)。

勝山市、石挽蕎麦好太郎のテーブル席

奥の小上がり席。足元は掘りごたつのようになっていて座れます。

そして足元はホットカーペットで温められているという、至れり尽くせり。お店の気配りが嬉しいですね。

勝山市、石挽蕎麦好太郎のそば打ち場

小上がり席の横には、そば打ち場がありました。

勝山市、石挽蕎麦好太郎のテーブル席

調理場の前には、カウンター席が3席あります。

メニュー

勝山市、石挽蕎麦好太郎のメニュー(冷たいそば)

冷たいそばのお品書き。「粗挽き」「十割」「九一」の3種類があります。

福井のおそばは、やっぱり冷たいそばがオススメ。

勝山市、石挽蕎麦好太郎のメニュー(温かいそば)

だけども、だけども、温かいそばもあります。冬のみご提供となりますのでご注意を。

勝山市、石挽蕎麦好太郎のメニュー(一品)

一品料理に、お飲み物メニュー。

勝山市、石挽蕎麦好太郎のメニュー(鴨なべ)

2名からの予約注文ですが、鴨なべもいけます。

勝山市、石挽蕎麦好太郎のお持ち帰り生そば

お持ち帰りの「生そば」。おろしそば用の出汁が付いてます。

勝山市、石挽蕎麦好太郎の自家製粉そば粉

自家製粉の「そば粉」も買えます。

勝山市、石挽蕎麦好太郎のお茶

注文したら、お茶をすすり「そばかりんとう」をポリポリ食べて少し待ちましょう。

「そばかりんとう」おいしくて、かなり気に入りました。

そば三昧(十割)

勝山市、石挽蕎麦好太郎のそば三昧(十割)

タダーーーーー!出ました「そば三昧(十割)」!

そば粉100%の十割そばです。お値段は1,300円(税込み)。

勝山市、石挽蕎麦好太郎のそば三昧(十割)

うつくし〜♪きれいなおそば。

他のおそばよりお値段しますが、量が2倍とかなり多めなので納得。

勝山市、石挽蕎麦好太郎のそば三昧(十割)の出汁

左から「もり出汁」「辛味しぼり」「おろしの出汁」と3種類のお出汁が楽しめます。

黒い瓶は「だし醤油」。

・もり出汁
  濃いめの出汁なので、つけすぎると大変です。
・辛味しぼり
  しぼり汁に「だし醤油」を少し入れます。
  とにかく辛い!めっちゃ辛い!
  んですが「だし醤油」を多く入れてもまろやかにはなりません。
  おそばの先っちょをちょちょっとつけて食べましょう。
  どっぷりつけるものではありません。
  ※苦手な人は「とろろ」に変更可能。
・おろしの出汁
  こちらはどっぷりつけてもOK♪

鴨なんばんそば(九一)

勝山市、石挽蕎麦好太郎の鴨なんばんそば

ババーーーーーン!「鴨なんばんそば(九一)」です!

「鴨せいろ(十割)」を注文しようとして、間違った「鴨なんばんそば(九一)」(笑)。

ですが、結果OK!

この日は雪がちらつく極寒の日。

温かいおそばは体にしみました。

勝山市、石挽蕎麦好太郎の鴨なんばんそば

とろみがかった鴨に、これまたとろみのついた出汁がいい塩梅。いや〜ほんまにおいしかったです。

間違って良かった(笑)。

勝山市、石挽蕎麦好太郎のそば湯

食後のそば湯。濃くておいしかったです♪

営業時間

勝山市、石挽蕎麦好太郎の看板

入口にある看板。

勝山市、石挽蕎麦好太郎の営業時間

営業時間です。

 

住  所:福井県勝山市鹿谷町98-7−2
電  話:0779-89-2415
営業時間:月〜金 11:00〜15:00
     土・日・祝 昼 11:00〜15:00
           夜 17:00〜19:30
定 休 日:火曜日・第二・第四水曜日
支払方法:現金
駐 車 場 :有り

まとめ

福井県「嶺北地方」の勝山市にある「石挽蕎麦好太郎」さん。

「中部縦貫自動車道」の「勝山インター」から車で数分の距離。

福井駅から「えちぜん鉄道」に乗れば、お店から1〜2分の場所にある「発坂駅」まで来れます。

冷たいおそばは、「粗挽き」「十割」「九一」の3タイプ。

温かいおそばは「九一」の一種類のみ。しかも10月〜4月中旬までの冬期間だけ食べることができます。

個人的には冷たいおそばが好きですが、間違って注文した(笑)「鴨なんばんそば」はとってもおいしかったです。

ぜひ一度お試しください。

と言うことで、今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。

この記事が気に入った、参考になったという方は下のアイコンからシェアをお願いします。

m(_ _)m

ほな、またね!

※諸情報は訪問時点のものであり変更となる場合があります。事前にご自身でご確認ください。