- 2024年7月13日
みどり豊かな山間にひっそりとある大本山永平寺は素敵な場所でした!
道元禅師によって開かれた修行の道場を知っていますか? 全国的にもかなり有名なお寺で、観光の名所とされています。 今回紹介するのは「大本山永平寺」です。 1244年に道元禅師が開き、今では大小70ちょっとの建物が立ち並ぶところ。 その意思は継承され、現在でも修行道場として使用されています。 景色が良く […]
道元禅師によって開かれた修行の道場を知っていますか? 全国的にもかなり有名なお寺で、観光の名所とされています。 今回紹介するのは「大本山永平寺」です。 1244年に道元禅師が開き、今では大小70ちょっとの建物が立ち並ぶところ。 その意思は継承され、現在でも修行道場として使用されています。 景色が良く […]
福井県にはいろいろな美術館や博物館があります。 その中でも、みどり豊かな森の中にある美術館を知っていますか? 今回紹介するのは「金津創作の森美術館」。 「岩合光昭先生の世界ネコ歩き」の写真展第二弾に行ってきました! なんとも言えないネコちゃんの躍動感や、自然な感じが伝わってくる写真でした。 美術館内 […]
夏はやっぱり海水浴!ですよね〜♪ 若狭湾の海は、波が穏やか。水もきれ〜で海水浴にはもってこいです! 今回紹介するのは「夕日の宿 松喜」さん。 「世久見海水浴場」が目の前にあり、海で楽しんでお風呂に直行できます。 もちろん、夜は日本海で獲れた魚介類を満喫ですよ〜〜〜♪ それでは、いってみましょう! 行 […]
着々と工事が進む「北陸新幹線」。 延伸工事中で、2024年の春には金沢〜敦賀間が開通し、敦賀駅は終着駅となります。 新幹線の駅舎工事などで開発が進行する駅前には、いくつかのホテルが。 今回紹介するのは「敦賀マンテンホテル」さん。 2011年3月にオープンし、10年経ちますが全然きれいなホテルですよ〜 […]
福井県の大野市には、古民家がたくさん残っているって知ってますか? 後継者がなく、手入れが行き届いていない家屋も少なくありません。が!中には、そんな古民家を改装してカフェを営業されている方も。 今回紹介するのは「古民家カフェ&ゲストハウス ナマケモノ」さん。 カフェだけじゃなく、ゲストハウスもやってい […]
福井県の若狭地方は、とらふぐの養殖が盛んなところって知ってました? 日本海に流れ込む冷たい雪解け水によって、低水温の期間が長い若狭湾で育ったとらふぐは、身が締まって最高の味になります。 そんなとらふぐは「若狭ふぐ」としてブランド化されてるんですよ〜♪ 今回紹介するのは「若狭ふぐの宿 下亟(しもじょう […]
福井県若狭町にある宿場町を知っていますか? 若狭地方と京都を結ぶ街道の重要な休息地として栄えた街。 今回紹介するのは「熊川宿」。 国の重要伝統的建造物群保存地区にも選定され、古き良き街並みが保存されています。 1kmちょっとの宿場町。散歩にはちょどいい距離です。 それでは、いってみましょう! 行き方 […]
おいしい料理には、おいしいお酒が合いますよね! 和食にはやっぱり日本酒!という人も多いと思います。 福井県にも多くの蔵元があり、全国でも有名な日本酒がたくさんありますよね〜♪ 今回紹介するのは「早瀬浦」で有名な「三宅彦右衛門酒造」さん。 漁港で育ったお酒は、新鮮な魚介類との相性抜群です! それでは、 […]
福井駅から徒歩で行けて、近くには「福井中央公園」や「福井城址」でのんびりお散歩できる立地のいいホテルを知っていますか? そう!今回紹介するのは「ホテルフジタ福井」さん。 2009年6月に行われた「第60回全国植樹祭」では、平成天皇皇后両陛下の御泊所に選定されたホテルです。 5階にある庭園 […]
「北陸新幹線」が金沢から敦賀まで延伸されることが決定し、活性化される福井駅周辺。 福井駅近くには、大小さまざまなホテルがあります。 今回紹介するのは「ホテルリバージュアケボノ」さん。 「足羽川」沿いに立地するホテルからは「さくら名所100選」に選ばれた2.2km続く桜並木が楽しめます。 最上階にある […]