TAG

越前そば

  • 2025年3月31日

山なみさんでは、おそばの入ったそばいなりがめっちゃおいしいですよ〜!

福井県は言わずと知れた「そば王国」! 県内には昔からのそば産地が点在していて、おいしいお店がたくさん! 今回紹介するのは「そば処 山なみ」さん。 古い古民家をリノベーションしていて、とっても雰囲気の良いお店。 福井でも珍しい「蕎麦いなり」なんてのもあっておいしいですよ〜♪ それでは、いってみましょう […]

  • 2024年7月14日

名水手打そばお清水さんでは、二八のおろしそばや醤油カツ丼が楽しめます!

そば王国、福井県! 福井県の中でも細かくエリアが分かれ、その土地その土地のそばの実が栽培されています。 今回紹介するのは「名水手打そば お清水」さん。 すぐ側には地下から湧き出る「お清水」があり、お水がとってもおいしいところ! 名水とおいしいそば粉、そして手打ちでできるおそばは絶品です♪ それでは、 […]

  • 2024年7月14日

まどかさんのおそばは地元のそば粉!手打ちのおいしいおそばがいただけます!

そば王国、福井県! あちこちにおそば屋さんがあり、おいしいお店は数え切れないほどあります(笑)。 今回紹介するのは「まどか」さん。 喫茶店からおそば屋さんに転身した珍しいお店。 ご主人がおそばを打ち、奥様がそばつゆを作る二人三脚のお店です♪ それでは、いってみましょう! 行き方 場所は、丸岡町の「国 […]

  • 2024年7月14日

大宮亭さんのおそばは、手打ち二八そばでツルッとした食感がめちゃうま!

福井県はおそばが有名なところ。 そば粉の原料となる玄そばの在来品種は、県内に数多くあると言われています。 今回紹介するのは「大宮亭」さん。 たくさんある玄そばの中でも代表4選種の中の一つとされる「丸岡在来」の玄そばを使用。 自家製粉による挽きたてのそば粉を使った「二八そば」は、コシがあっておいしいで […]

  • 2024年7月14日

三国屋さんのランチメニューは、お得な値段で量が多くコスパ最強!

お昼のランチは、お得にガッツリ食べたくないですか? おそばと丼のセットメニューなんてのもいいですよね。 今回紹介するのは「三国屋」さん。 ランチメニューは盛りが良くて、ちょ〜お得! 食べない選択肢はありませんね(笑)。 それでは、いってみましょう! 行き方 場所は、福井駅前。 JR福井駅の西口を出た […]

  • 2024年7月14日

日の出屋さんでは、白山の水で手打ちしたおいしいおそばが味わえます!

そば処福井県! 県内の栽培品種は数多く、22系統が現存していると言われています。 今回紹介するのは「そば処 日の出屋」さん。 県内山間部で獲れたそば粉を使用し、白山の伏流水で手打ちした二八そばは、コシがあってめちゃうまです! そばを学ぶために何十軒も食べ歩いた店主が作るおそばは、間違いありません。 […]

  • 2024年7月14日

浜善旅館さんで、おいしい日本海の夏の幸をいただきました!

福井県の越前海岸は「越前がに」で有名な場所。 多くの民宿があり、日本海の荒波に揉まれた魚介類を楽しむことができます。 今回紹介するのは「浜善旅館」さん。 春から秋までカニ漁が行われていませんが、ワカメ漁だったりアカイカ、アジなどが夏に向かって旬を迎える時期。 一年中おいしいものが溢れてますよ〜♪ そ […]

  • 2024年4月20日

くらそば幸道さんでは、打ちたてのめちゃうま九割そばを楽しめます!

昔の米蔵って素敵な作りですよね〜♪ そんな古民家を改造したおそば屋さんがあるのを知っていますか? 今回紹介するのは「くらそば幸道」さん。 越前市にあるお店です。 近隣で取れたそば粉を石臼で挽いた「九割そば」は香りよく、コシもあり絶品です♪ それでは、いってみましょう! 行き方 場所は、越前市中心から […]

  • 2024年7月13日

あみだそばさんのおろしと焼き鯖が一つになったおそばは、めちゃうま!

 いきなりですが、おそば好きですか〜? 福井県は言わずと知れたそば王国♪ 冷水でぎゅっと締められたコシのあるおいし〜おそばが楽しめちゃいます。 今回紹介するのは「あみだそば 福の井」さん。 JR福井駅から徒歩で行けちゃうおそば屋さんです! 福井を離れるギリギリまで、おそばを味わうことができ […]

  • 2024年7月13日

雪の扇屋さん!情緒があり、最高の郷土料理を楽しむことができます!

福井県大野市は、盆地で雪の多い地区。 岐阜との県境付近には、いくつかのスキー場があるエリアになります。 そんな雪深い大野市にある旅館。 今回紹介するのは「旅館 扇屋」さん。 新館最上階の大浴場からは、雪の大野城を眺めながらお風呂を楽しむことができます。 それでは、いってみましょう! 行き方 場所は、 […]